久々に買い物に来ると「まずはざっと店内を見てみようかな」と思いがち。でも、ベビーカーを押しながらの移動は大変です。特に大型店ですとフロア面積も広く、後で戻ってこようと思うと移動距離が長くなってしまいます。気になった商品はまずカゴに入れてしまうというのが手。しかも、「カゴに入れること」で買い物欲を抑えられる効果もあると個人的には思います。
子連れの買い物は時間勝負!ユニクロ・GUで効率的に買い物をする5つのポイント

「低価格」「自宅で洗える」などの理由でユニクロ・GUをヘビーユーズするママも多いと思います。子どもを預けてようやく確保できた貴重なお買い物時間や、子どもをあやしながらのお買い物はまさに時間勝負!効率的にお買い物するテクニック&コツを伝授します。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
お風呂のボタンで「パパお願いしまーす」でもその日は返事がなくて…<第5回投稿コンテスト NO.41>在宅勤務が増え、パパがいることが当たり前になった日常。だけどその日はお風呂の呼び出しボタンを...
-
かくれんぼをしてるのに、探しに来ない娘。この後母は…衝撃の光景を目にする!なんてことないけれど、ふと心に残る言葉や出来事がある……。ニシハラハコさん作の創作連載、たま...
関連する記事