子どものお風呂、ゴミだし、庭の草むしり、花の水やり、洗車、電球の交換、換気扇の掃除、網戸の掃除、書斎の掃除機かけ&整理整とん、年末年始のご飯作り。わが家では、これは全てパパの仕事で、私は絶対に手を出さないようにしています。
家事分担は、家事をいかにしてパパの仕事として認識してもらうにかかっていると思います。もちろん、最初から上手くいくわけではありません。それでは、私の家事分担の体験談をご紹介します。
「これはアナタの仕事!」きっちり分担して任せる、我が家の家事分担アイデア

共働きの家事分担は当たり前。ママばかり苦労してどうします?家の中、見渡せば男手が必要な家事は山ほどあります。今度はなにをやってもらおうか?いつの間にかパパの家事仕事は増えていた!?我が家の家事分担の体験談をご紹介します。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
お風呂のボタンで「パパお願いしまーす」でもその日は返事がなくて…<第5回投稿コンテスト NO.41>在宅勤務が増え、パパがいることが当たり前になった日常。だけどその日はお風呂の呼び出しボタンを...
関連する記事