
色々試したけれどこれが1番貯金できる!A4ファイルを使った節約術
54,934 View節約って、いろいろな方法を試してみるけれど続かないことってありませんか?私もたくさんの節約術を試してきましたが、結局シンプルなやり方のこの節約術が1番貯まり、続いています。使用するのはA4のポケットファイルだけ。さっそくやり方をご紹介します!
最初は続ける事が目標
皆さんは節約をしようと思う時、何か大きな目標を立てたりしていませんか?
例えば100万円貯めて海外に行こう!などの大きな目標は、スタート時にはヤル気が上がりますが、途中で目標にほど遠く感じて無謀に思えてきてしまいます。
節約を続けやすくするためにも、最初はひと月でどのくらいお金を浮かせられるかな?くらいの感覚がよいでしょう。
必要なのはA4のポケットファイルだけ

今回は100均でも購入できる、A4サイズのポケットファイルを使います!
節約ファイルの作り方

A4のポケットファイルを1日1ページ使います。
そのため、ファイルのポケットの枚数は30枚以上のものを購入しましょう。
ファイルの中に入るサイズのメモ用紙に、カレンダーのように1〜31までを書いて1ページずつ入れていきます。これだけで節約ファイルの完成です!
1日に使える予算を決める

その日ごとに予算を決めましょう。
1ヶ月分の細かい予算が分からない場合は、1週間分などと短期間に分けて考えましょう。
そして、決めた予算額を各日にちのポケットに入れます。
この画像の場合、1日の出費の予算は3千円ということになります。
おつりをポケットに

お買い物をして予算よりもお金が残った場合、その日のポケットにお釣りを入れます。
家計簿をつけている方はレシートも入れましょう。
大切なのはポケットに残ったお金を使わないこと
簡単そうで難しいかもしれませんが、ポケットに入れた残ったお金は無いものと思いましょう。
これを毎日繰り返して、1ヶ月の最後の日にファイルを逆さまにしてみると、思っていたよりもお金が多く残っている?!と驚くかもしれません。
お財布に入れたままだと何気なく使ってしまいがちですが、このファイルを使うだけで節約も楽しくできます。
貯めることがストレスにならないように

予算を決めても、急なお誘いがあったり、子どもと出掛けたりすることもありますよね。
お金が使えないことがストレスにならないように、予備費などの項目ファイルを作って入れておくのも良いでしょう。
節約はムリなく

ここまで簡単な節約術をお伝えしてきました。
あまり無理にすると続かない節約ですが、楽しく一定のルールだけ守ればストレスも無く続けることができますよ。
ぜひ試してみてくださいね。
1
トントンして寝かしつけるなんて伝説だと思った。夜驚症の娘と眠れない日々

ナコ

2
お姉ちゃんになった長女の複雑な気持ち。思わぬきっかけで知ることに…

ナコ

3
【大ピンチ】新幹線でお弁当の箸がないことに気づいた…。さぁどうする??
コノビー編集部

4
自分をトイプードルだと思ってるゴールデンレトリバー。当たり前にこうなります(笑)

コノビー ゆるっとフレンズ

あぁ~実母の育児ボケになんてリアクションしていいかわからない~(笑)

ツボウチさん/KADOKAWA

直せど直せど…育児してるとメガネはこうなる。

つん/KADOKAWA

幼稚園の運動会!楽しむ園児の横で先生の行動が謎すぎて(苦笑)

まりお

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお