1. 総合トップ
  2. >
  3. ライフスタイル
  4. >
  5. ママの仕事
  6. >
  7. 【体験談】ワークスタイルを見直そうと思ったきっかけ~入院・流産を経験して~

【体験談】ワークスタイルを見直そうと思ったきっかけ~入院・流産を経験して~

【体験談】ワークスタイルを見直そうと思ったきっかけ~入院・流産を経験して~のタイトル画像

結婚や出産など人生の節目では、働き方・生き方を見直せるタイミングでもあります。妊娠を望まれている方、結婚してから何故かいろんな事が上手くいかないと悩まれている方にぜひ読んで頂きたいです。

出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10272005132
amiのアイコン ami

家事と仕事、両立できない!

私も夫も、結婚前はお互い実家暮らしでした。結婚してから一緒に住み始めると、結果として家事全般は私担当となりました。仕事を終えて帰宅し夕食準備…する気力がない!自分はコンビニご飯を食べ、21~22時ごろから夫の夕食を作り始めるという始末。部屋も片づける余裕がなく、「この生活に子どもがいたら」という想像が全く出来ませんでした。

職場から突然入院の危機!

雇用形態はパートタイムながら、当時は正社員並みにバリバリ働いていました。ある時から腹痛が続き、歩いても痛い。最終的には仕事にも集中できないほどに。上司の許可を貰い、会社を抜けて近くのクリニックを受診しました。



すると「紹介状を書くので、大きい病院に行ってください。盲腸かもしれません」と!すぐ言われた通り、総合病院を受診すると「今から入院してください」とまさかの宣告。



しかも「S状結腸憩室炎」という聞きなれない病名でした。簡単に言うと、腸の一部が炎症を起こしていて一週間絶食して治療するとのこと。



その頃、仕事に一生懸命で、ランチは毎日外食で好きなものをがっつり。その食生活が祟ったのだなぁと後悔しました。点滴のみで1週間ご飯を食べられなかったのはとてもつらかったですし、入院費用約10万円もつらかったです。

流産を経験して

結婚から1年ほど経ち、妊娠!しかし初めから「赤ちゃんの心臓の動きが悪い」と言われ、11週目でいなくなってしまいました。何が原因かは定かではありませんが、これまでの自分の食生活や仕事でのストレスも一因なのではないかと思いました。



仕事を頑張れば頑張るほど、悪いことが起こる・・・。今の自分にはバリバリ仕事をするのは適していないのかもしれない、ペースを落としてみよう、そう考えました。



その甲斐あってか、その後妊娠した子は無事出産。仕事は生きていく上で必要ですし、やりがいを感じられる事もあります。でも私のように空回りを感じたら、ワークスタイルやライフスタイルを見直してみてもいいかもしれません。

その頃の私は、抱えているものと欲しいものが異なっていたなと感じます。



環境を変えるのは嫌、不安、という気持ちもありましたが、仕事人間/妊婦/ママ、と状況に応じてライフスタイルを替える事ができるのは「女性」ならでは。



今はその変化を前向きに楽しんでいます。

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
amiの画像
ami

趣味は読書。小さい頃は小説家になって海外移住することが夢だったが、小説が全く書けず挫折。それでも作文論文は得意だった。大学入試は英文科を目指していたものの、申し...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. ライフスタイル
  4. >
  5. ママの仕事
  6. >
  7. 【体験談】ワークスタイルを見直そうと思ったきっかけ~入院・流産を経験して~