夏休みなどの長期の休みをはさむと、それまで元気に通っていたとしても幼稚園や保育園に「行きたくない」という子が出てきます。
その原因としては、まず長期休みで生活リズムが崩れてしまったことが考えられます。子どもは3連休などで少し夜更かしをしただけでも、リズムが崩れてしまうことがあるほどデリケート。「夏休みだから」といつもと就寝や起床の時間を変えたまま定着してしまうと、登園のリズムを取り戻すのが大変になります。
どうする!?夏休み明けに起こりやすい子どもの登園渋り

1学期は楽しく幼稚園や保育園に通っていたのに、夏休み明けになったら「行きたくない」と言い出した・・・ママパパは心配になってしまうことですが、実はそれほどまれなことではありません。子どもたちが夏休み明けに登園を渋る理由と、もし登園渋りへの対策について紹介します。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10161012149-
お風呂のボタンで「パパお願いしまーす」でもその日は返事がなくて…<第5回投稿コンテスト NO.41>在宅勤務が増え、パパがいることが当たり前になった日常。だけどその日はお風呂の呼び出しボタンを...
関連する記事