不妊検査を開始し、初めてのエコー検査!ここでさっそく問題が発覚してしまいました。本来大きな卵胞が1つだけ育っていなくてはならないところ、私の卵巣には何個もの小さな卵胞が見られたのです。これは「多嚢胞性卵巣症候群」と呼ばれるもので、卵胞が大きく育たなかったために毎月きちんと排卵されておらず、その卵胞が卵巣内に溜まっているということでした。
不妊は私のせいだったのかと思うとやはりショックでしたが、きちんと調べてみて原因が分かってよかったという安心感もありました。そして、処方された排卵誘発剤の飲み薬を月に5日間ほど飲んでいくと、卵胞が十分育つように。薬を飲むだけでしたので、あまり不妊治療をしたという実感も湧かないくらいでした。
【妊活体験談】婦人科の不妊検査で問題発覚!私が不妊治療から妊娠にいたるまで

私は結婚してからなかなか子どもに恵まれず、ついに婦人科で検査を受けることを決意しました。そして実際に不妊検査を行ってみると、色々な問題が発覚。今回は不妊治療の体験談から妊娠にいたるまでのお話をさせていただきます。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10112000188当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事