過去話は一旦お休みして、現在のお話です。
れっちはただ今4歳。
幼稚園に通い始めて2年目、年中さんです。

夏の大敵「蚊」に100円グッズで対策!?昨年対比○倍の効果!! ~はじめての男の子育児!第十二回~
24,341 View夏の大敵『蚊』!そしてとっても蚊に狙われやすい息子と私。掻き壊しやとびひで散々だった昨年を乗り越えた、今年の虫除け対策をご紹介。わが家の虫除け対策はプチプラ&肌の負担を抑えた合わせ技です!
れっち4歳 今年の虫除け対策

蚊に好かれる息子と私


蚊に刺されるとほんっと痒いですよねーー
私は大人だし何とかガマンできるんですが子どもには難しい…
こまめに爪を切っても掻きキズになって、昨年は腕も足もボロボロでした…
先生方も蚊取り線香や虫除けスプレー(肌につけるのじゃなくて地面にまくタイプ)で対応してくれていますが
昨年、ひどい時は1日10ヶ所も刺されたり虫刺され用のパッチ・24枚入りが1日でなくなる時期もありました…
反省を活かした今年の虫除け対策


去年も虫除けシールの存在を知ってはいたけど1袋24枚とか36枚入りで300~400円するし(つけるとしたら首・両腕・両足くらいには貼りたいし)「ほんとに効くの?」って正直疑ってました;
でも今年、幼稚園で他のお母さんに「セリア(100円ショップ)の使ってるよ」って聞いて早速購入!
100円で36枚も入ってるので思いっきり使えますよね!
ブレスレットも使ってる子が多かったので一緒に買いました。
ただブレスレットに関してはプールがある時はお着替えの時になくなってしまうのでつけませんでした。
油性ペンで名前を書いても消えちゃったし;
息子用の虫除けスプレーはずっとディートフリーのものを使っています。
今使っているものは1本1,500円くらいで私が使っている物の3倍くらいはしますが…
毎日のことだし直接肌にふれるものなので、より安全なものを使いたいという私のこだわりです…!
ちなみにハッカ油を使った虫除けスプレーも子どもに安心というのを目にしましたが、うちは猫と一緒に暮らしていて万が一猫が原液に接触するといけないのでそちらは断念しました。(※猫の体に非常に悪いようです)
虫除けスプレーは猫が来ない玄関でのみ使用しています。
虫除け対策の効果
先日、朝すっごくバタバタして虫除け対策せずに幼稚園に送り出してしまったら、案の定数ヵ所刺されて帰ってきました…
私もお迎えの時に虫除けスプレーを忘れたら、15分程の滞在中に5ヶ所も刺されてました…
あらためて虫除けって大事なんだなと実感したので、今後も油断せず続けていこうと思います…!

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍

美味しいエキスでも入ってる…?なぜかハンカチを吸いまくる

にくきゅうぷにお/講談社

妻の「結婚記念日忘れてた~」に対する夫の答えが素敵だった

おやま/KADOKAWA

一歩踏み出したら、ぐんと道が開けた…!我が家の「新しい休日の過ごし方」

ニシハラハコ

「年収の壁」なければより働きたい女性は7割以上。扶養制度に望む改訂とは?
コノビー編集部

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部