子どもが成長して行動範囲が広がると、連絡手段として携帯電話があると親としては安心ですね!
日本トレンドリサーチと青山ラジュボークリニックが今年8月に発表した「子どもの携帯電話に関するアンケート」によると、子どもに携帯電話を持たせ始めた時期の1位は、「中学」でした。
同調査の対象は、子どもがいる50代以下の男女。280人から回答を得ました。

公開 2023年09月18日
携帯電話を持ち始めた時期は「中学」が1位。「小学校低学年」から使うことも
523 View携帯電話を持つタイミングは、いつが多いのでしょうか?
#キーワード

コノビー子育てニュース
#96
コノビー編集部
-
川崎市の子ども・子育て支援のまとめ。妊婦健康診査費用の助成制度で安心して子育て可能。川崎市の子ども・子育て支援をまとめました。 独自の子育て支援事業を多く実施している川崎市の...
おすすめ記事