水着は「隠す」一択だったけど…他人をジャッジしない国で変わった、考え方のタイトル画像
公開 2023年02月12日  

水着は「隠す」一択だったけど…他人をジャッジしない国で変わった、考え方

18,040 View

>シリーズの最初から読む


SNSで大人気!!

イタリア人パートナーとの結婚を機にイタリアに移住した著者が、イタリアで暮らし続ける中で見つけた“ちょうどいいかげん"な生き方を、かわいらしいイラストと文章でつづったエッセイ、

『いいかげんなイタリア生活 - イタリア在住15年の私が見つけた頑張りすぎない生き方 -』(ワダ シノブ著/ワニブックス)の一部をコノビーでご紹介します。


好きに装えるイタリアのビーチ


日本にいる頃、「今日の私、大丈夫?」と誰かに合否判定してもらいたくなるときがたびたびあった。

「アラサーの生足は痛い」「おばさんは二の腕を出すな」という直球の批判から、「その服どうしたの?」「疲れてる?」「痩せた?」「太った?」といった質問まで、見た目のことをなんだかんだと言われるからだ。

だから、どんなに好きな服を着ていても、向けられる目線を怖く感じていたのだ。

イタリアに来て10年以上経つ今となっては、この種の言葉を聞いても聞き流せるようになった。

まず、見た目に対して、当人へコメントするのがアウトなのは大前提ではあるけど。

何かを言う人に対して、「へー、あなたはそう思うんだ」と、自分を傷つけずに相手の価値観の問題として考えられようになったからだ。

他人の容姿に厳しい目を向ける前に、まずは夏のイタリアの海辺に来てほしい。

イタリアのビーチには、少年からおばあさんまで、肌の色や体型、年齢、性別に関係なくあらゆる人がいて、みんな好きな水着を着て太陽の光を浴びている。

派手な水着も地味な水着もなんでもありだ。

ビキニ姿のおばあさんも、カラフルな水着を着て車いすに乗っている男の子もいる。

ここには太陽の下、好きな色と形の水着で装う自由がある。

どんな装いをするかは、自分が決めることだから。

他人が何を着ていようと、トップレスでいても、どうでもいい。

誰かの見た目をジャッジして、回り回って自分の首を絞める必要はない。

いい年して生足が痛い?

そんなこと言ったら、「Pensa a te stesso!(自分のこと考えてろ)」と言い返されて終わりだ。

だいたい「年寄りは隠せ」なんて、ビキニを数十年着ている先輩に、誰が言えるだろうか?



もちろん、イタリアがいつでも最高だとは言いきれない。

「肌は露出してこそ美しい!」という風潮は正直苦手だ。

私自身、女の子の母親として、小さいうちから「女であれ」というイタリアの風潮には居心地が悪く感じることもある。

それに、イタリアではオシャレをして行く場所やイベントが日本より多いから、そんな場所に普段着で行ったときのいたたまれない気持ちは、なかなかのものだ。

それでも、日本で感じていたように、女性だけが特別に〝見られるもの〞として多くの目線を向けられないから楽だ。

なぜならイタリアでは、相手をジロジロ見ない、見た目に言及しないことがマナーとして浸透しているから。

だから男性も女性もそれ以外も、同じように見られる。

「そこにいたから見た。以上」と、ただ単にその辺の木を見るのと同じ扱いをされておわりだ。

それ以上の評価をしない。

だから、見られていても必要以上に重く感じなくてすむ。

周りは自分をその辺の木くらいにしか見ていないとわかっていれば、好きに装っていいと思える。

肌を出したい人は出せばいいし、隠したければ隠せばいい。

たまに失敗することはあっても、本来オシャレは楽しいものなのだから。

自分が好きな装いをしていると、他人の装いにもおおらかでいられる。

誰かが素敵だったら素敵だと伝え、好きじゃなかったら何も言わない。

それだけだ。

それ以上の言葉は必要ない。

「痛い」「その年齢で」なんて言いたくなるのなら、自分がそうしなければいいだけ。

他人は他人なのだから。

それでも「好きな服を着ているからいいんだ!」と思えないとき、過度に人の目線が気になるときは、ビキニの先輩たちを想像してほしい。何か言ってくる人には「自分のことだけ考えてろ!」だし、いくつになっても人は好きな格好でいいと思えるはずだから。


水着は「隠す」一択だったけど…他人をジャッジしない国で変わった、考え方の画像1
水着は「隠す」一択だったけど…他人をジャッジしない国で変わった、考え方の画像2
水着は「隠す」一択だったけど…他人をジャッジしない国で変わった、考え方の画像3


周りの目を気にして、好きな装いができないのはつまらないですよね。

人は人、自分は自分。

時にはそんな風に割り切ってみることも必要なのかもしれません。


書籍には他にも、イタリアの文化、人、食べ物、考え方など、心が軽くなるイタリア生活のエッセンスが、かわいらしいイラストとともにたくさん紹介されています。

ぜひチェックしてくださいね。


(編集:コノビー編集部 空閑香織)


※ この記事は2024年04月12日に再公開された記事です。

Share!

おすすめ漫画本のタイトル画像
おすすめ漫画本 #2
コノビーおすすめ書籍のタイトル画像 コノビーおすすめ書籍

関連情報