【都道府県クイズ】県魚は別名「カミナリウオ」。世界でもレアな「冬に雷が鳴る」この県は?のタイトル画像
公開 2023年01月22日  

【都道府県クイズ】県魚は別名「カミナリウオ」。世界でもレアな「冬に雷が鳴る」この県は?(2ページ目)

9,521 View

【都道府県クイズ】県魚は別名「カミナリウオ」。世界でもレアな「冬に雷が鳴る」この県は?の画像1
pixta_81361504_S


秋田県です!

「カミナリウオ」とは、いわゆる「ハタハタ」のこと。

ハタハタは冬に旬を迎える魚で、地元では「ハタハタなしでは正月を迎えられない」と言われているそうです。

ハタハタ汁のほか、煮魚、焼き魚、干物など食べ方はさまざま。

魚醤「しょっつる」の原料としても知られています。

なぜハタハタが、雷と関係しているのかが気になりますね。

一説によれば、雷が鳴ることを「はたたく」と呼んでいたことに由来するとか。

秋田県を含む日本海側の一部のエリアは、冬に雷が多発します。

太平洋側に住んでいる人からすれば「雷が鳴るのは夏ではないの!?」と不思議に感じるかもしれませんね。

秋田県で冬に雷が鳴ることが多いのは、地理と気候が関係しています。

大陸から来る寒気が、日本海を流れる暖流である「対馬海流」の上を通る際、海からたくさんの水蒸気が冷やされて雲が発生します。

その雲はやがて積乱雲となり、冬に雷をもたらすわけです。

ハタハタが秋田県沖にやってくるのは、ちょうど冬の雷がゴロゴロ鳴るころ。

そう考えると、名付けの理由に合点がいきますね!

余談ですが、冬に雷が発生するエリアは世界的に見ても少ないそうですよ。

以上、都道府県クイズでした。

お読みくださり、ありがとうございました!

(コノビー編集部:そのべ)



【引用】
秋田県公式サイト「ハタハタ特集」
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/48266

【都道府県クイズ】県魚は別名「カミナリウオ」。世界でもレアな「冬に雷が鳴る」この県は?の画像2
pixta_85818180_S
※ この記事は2024年03月22日に再公開された記事です。

Share!

ちょこっとネタ!のタイトル画像
ちょこっとネタ! #116
コノビー「本日のクイズ」のタイトル画像 コノビー「本日のクイズ」

関連情報