パンの中でもとくに身近な存在、食パン。
数枚食べて、残りをそのまま置いておくと、ちょっとパサついてきますよね。
そんな時、皆さんはどのようにして食べていますか?
Q&Aコミュニティサービス 「教えて! goo」にも、「少しパサパサになったのですが、おすすめのアレンジ、トーストなどありますか?」という質問が寄せられました。
回答が多かったのは、フレンチトースト。
卵や牛乳を溶いたものを染み込ませて作るので、多少パサついていてもへっちゃらです。
似た料理で、オーブンで焼いてつくるパンプディングにするという方もいらっしゃいました。
また、パングラタンという手もあるそうですよ。
グラタンといえばマカロニのイメージがありますが、代わりにパンを使うというもの。
約2㎝角にカットした食パンを器に敷き詰め、その上にクリームやチーズをのせてこんがり焼きます。
もしくは、揚げる。
食べやすいサイズにカットして揚げた後、お砂糖を振りかければ、どこか懐かしいおやつに大変身です!
お砂糖はシナモンシュガーなど、お好きなものをどうぞ。
細かく砕くと、パン粉に変身!
おろし金ですりおろしたり、ミキサーなどを使ったり、方法は色々あります。
冷凍保存しておくと、好きな時にお料理に使えて便利です。
また、「新しいパンの間に挟んで置いておくと、新しいパンの水分を吸って、ふんわり感が戻ります」という声もありました!
食パンは買ってきたばかりが一番美味しいとはいえ、パサついてしまっても、まだまだ有効活用できますね!
ぜひ自分に合った方法で、美味しくいただきましょう。
(編集:コノビー編集部 岡田)