1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 「綱引き」は3位。パパママの約7割が「運動会といえばこれ!」と思う競技は!?

#353

「綱引き」は3位。パパママの約7割が「運動会といえばこれ!」と思う競技は!?

「綱引き」は3位。パパママの約7割が「運動会といえばこれ!」と思う競技は!?のタイトル画像

コノビーみんなのアンケート☆  
現代育児に奮闘中のパパとママ。そのリアルな声を、そのままお届けします。


Q.運動会の競技と聞いて何を思い浮かべる?

「綱引き」は3位。パパママの約7割が「運動会といえばこれ!」と思う競技は!?の画像1

※2022年8月19日〜20日(コノビー公式Twitterより)

最多回答は「リレー、徒競走」


1位は「リレー・徒競走」で、67.9%に上りました。

2位は「玉入れ」で28.6%、3位は「綱引き」で3.6%でした。



運動会の練習もいい思い出


秋は、運動会の季節ですね!

パパママに子ども時代を思い出してもらい、「運動会」と聞いてどんな競技を連想するか質問したところ、「リレー・徒競走」が約7割で堂々の1位でした。

スタートラインを勢いよく踏み出して、ゴールに向かって全力で走る感覚が懐かしい!

保育園、幼稚園の運動会でも、かけっこは定番の競技ですものね。

全員参加の徒競走と違い、リレーではクラスで足のはやい生徒を選んでいたような記憶があります。

クラスやチーム代表による対抗リレーは盛り上がっていたなあ。

個人的にかなり意外だったのが、「綱引き」が約4%だったこと。

筆者が通っていた小学校では生徒同士以外にも父兄だけの綱引きもあり、綱引きを目にする機会が多かったからそう感じるのかもしれません。

あと、競技単体ではありませんが、運動会本番のために練習したことも運動会の良い記憶です。

当日が近づくにつれて楽しみなような、緊張するようなドキドキした気持ちで過ごしたことは良い思い出として残っています。

アンケートにお答えくださり、ありがとうございました!

(コノビー編集部:そのべ)


アナタは多数派?令和子育てホンネ投票

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

Conobie編集部連載では、「個性がのびる、子どもがのびる」をテーマに、スタッフが厳選したコラム・まとめ情報などをお伝えいたします。それぞれの家族が、「我が家...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 「綱引き」は3位。パパママの約7割が「運動会といえばこれ!」と思う競技は!?