1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 入園、妹誕生・・・環境変化が要因?急激に悪化した夜泣きは○○…~長女の夜泣き編 その3~

#12

入園、妹誕生・・・環境変化が要因?急激に悪化した夜泣きは○○…~長女の夜泣き編 その3~

入園、妹誕生・・・環境変化が要因?急激に悪化した夜泣きは○○…~長女の夜泣き編 その3~のタイトル画像

2014年4月、長女入園。そしてその直後、次女誕生。同時にやってきた生活の変化が、夜泣きの悪化として表に出てきます…


毎晩起こる大絶叫

入園、妹誕生・・・環境変化が要因?急激に悪化した夜泣きは○○…~長女の夜泣き編 その3~の画像1

昔から時々あり、このくらいの回数なら仕方ないなぁで済んでいた長女の夜泣き。

それが入園出産を機に、急激に増えていきました。



普通の夜泣きとはちょっと違うような…これは一体何なんだろう。そう思っていた時、「夜驚症」という言葉を知りました。

「夜驚症(やきょうしょう)とは、睡眠中に突然起き出し、叫び声をあげるなどの恐怖様症状を示す症状のこと(Wikipediaより引用)」

医師の診断を受けたわけではないのではっきりとそうだとは言い切れないのですが、ネットで夜驚症という言葉を知った時、「夜泣き」よりもこっちの方がしっくりきました。



そう、本当にまるで驚いているような。こっちが驚いてしまうような。ただ泣くだけではない、突然起きる大暴れ。

名前はどうであれ激化した時期から考えてストレスが関係していることは間違いない。

気づくと、この深夜の叫びは毎晩起きるようになっていました…





ちなみに、最初に心配していたこの人。

入園、妹誕生・・・環境変化が要因?急激に悪化した夜泣きは○○…~長女の夜泣き編 その3~の画像2

長女が泣き叫ぶ中、静かにすやすや眠っていました。



三番目、凄い!

そらこさんの書籍もおすすめ!

そら色、4きょうだい

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
そらこの画像
そらこ

新潟在住のアラサー主婦です。
中一男子・ヒカ 年長女子・メリ 二歳女子・ルル
の三兄妹の母。
そんな年の差三兄弟の日常をご紹介したいと思います!...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 入園、妹誕生・・・環境変化が要因?急激に悪化した夜泣きは○○…~長女の夜泣き編 その3~