1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 外出先での水分補給、「出先で買う」は17%。水筒やペットボトルは?

#378

外出先での水分補給、「出先で買う」は17%。水筒やペットボトルは?

外出先での水分補給、「出先で買う」は17%。水筒やペットボトルは?のタイトル画像

コノビーみんなのアンケート☆
現代育児に奮闘中のパパとママ。そのリアルな声を、そのままお届けします。


Q.外出先での水分補給の仕方は?

外出先での水分補給、「出先で買う」は17%。水筒やペットボトルは?の画像1

※2022年8月12日〜13日(コノビー公式Twitterより)

約6割のパパママが「水筒」を持って行っている


最多回答は「水筒を持参」(59.6%)で、2位の「事前に買ったペットボトルを持参」(23.4%)に大きな差をつけています。

「出先で買う」は17%でした。


水筒に氷をたっぷり。キンキンに冷えた麦茶は美味しい!


子どもと外出するときには、「遊びに熱中してうっかり水を飲まずにいた」とならないように、意識して水を飲むよう促さないといけません。

出先での水分補給は、水筒を持って行なっているパパママが約6割に上っています。

水筒持参なら飲み物代を節約できますし、好きな飲み物をたっぷりと用意できますしね。

夏はキンキンに冷やしたもの、冬はホットなど、現地調達では実現しづらい温度管理ができるのも水筒の魅力です。

2位は「事前に購入したペットボトルを持参」ですが、まとめ買いすれば1本あたりの値段は下がるため、自販機で購入するより家計には優しくなります。

外出前の準備にバタバタして水筒の用意が間に合わない場合にも、ペットボトルは便利。

水筒と違って洗わなくていいのもメリットではないでしょうか。

お金はかかりますが、出先で買いたくなる気持ちはわかります!

水筒もペットボトルも持ち運ばないといけないので、飲みたくなったときに買う方が楽ですからね。

どんな手段であろうと、水分をしっかりと摂れるならよし。

アンケートにお答えくださり、ありがとうございました!

(コノビー編集部:そのべ)


アナタは多数派?令和子育てホンネ投票

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

Conobie編集部連載では、「個性がのびる、子どもがのびる」をテーマに、スタッフが厳選したコラム・まとめ情報などをお伝えいたします。それぞれの家族が、「我が家...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 外出先での水分補給、「出先で買う」は17%。水筒やペットボトルは?