もはや夏の風物詩です(笑)
我が家の弟トリオ。放っておくと、ずっと暴れています(笑)冷房をガンガンにきかせている部屋でも、気が付くと汗だく!ひどい時はシャワーを浴びたりしつつ、その都度お着替えです。そういうわけで、夏の時期は毎年洗濯物が大変なのでした。
#キーワード
Share!
夏休み到来!宿題の「一行日記」が、簡単なようで実はハードルが高い話
ツッコミが止まりません!
「夏休みの昼食、麺類になりがち」問題。一周回ってたどり着いた結論
1
離乳食の冷凍ストックがない〜!この小さな“緊急事態”で気づいたこと
ホリカン『まいにちあんず2 〜1歳までの記録〜』
2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。
HAMAYU
3
大人になってADHDと診断された私が、子育てのためにまず心がけたこと #1
【連載】ママはADHD (作:倖之すず)
4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍
10ヶ月健診で不安を相談したら、返事が安心&キュートの最強セットだった
コノビー編集部
共働きママが欲しいもの「追われない自由な時間」「質の良い睡眠」
哺乳瓶+ネクタイで、“のん兵衛ベビー”の一丁あがり!
にくきゅうぷにお/講談社
ちょ、娘~!お友達と遊んでるのに、急に寝だすマイペースさよ。
おやま/KADOKAWA
わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで
ハネ サエ.
育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。
眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。
待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!
まりお『だってどっちも1年生!』