私にとっては慣れ親しんだ方言ですが、夫にとっては外国語のように聞こえたようです。
ちなみにおばあちゃんのセリフを標準語に訳してみます。
「な~ん…どいね はしかい顔した」(あら~…どうよ、賢そうな顔をした)
「かたいあんちゃんやがいね!」(礼儀正しいお兄ちゃんじゃないの!)
「今日な よさりまで おれんろ?」(今日は夜までいるんでしょ?)
「なーんない ちょっこやけど」(何もなくて少しだけだけど)
「よばれていくまっしよ!」(食べて行ってね!)
という感じになります。
この方言を夫はいたく気に入ったらしく、家に戻ってからも何とかマスターしようと頑張って使ってみていました。
ちなみに未だにマスターできていません(笑)
「関東」と「首都圏」の違いって?あの県が入っているかどうか、なんです!
「関東」にあの県は含まれないんです...