1. 総合トップ
  2. >
  3. 教育・遊び
  4. >
  5. 子どもの質問「動物はなぜ涙がでないの?」に飼育員さんが真剣アンサー

#19

子どもの質問「動物はなぜ涙がでないの?」に飼育員さんが真剣アンサー

子どもの質問「動物はなぜ涙がでないの?」に飼育員さんが真剣アンサーのタイトル画像

人間だけなのはなぜだろう?



農業公園「淡路ファームパーク イングランドの丘」の名物企画『生き物の「なぜ?」に飼育員が答えます!』を書籍化した『飼育員さんのすごいこたえ』(ワニブックス)。

子どもならではの素朴な疑問に対する、真剣でユーモアのある回答が面白い…!

Q&Aの一部をご紹介します!


みんなの質問

子どもの質問「動物はなぜ涙がでないの?」に飼育員さんが真剣アンサーの画像1

飼育員さんの回答


涙は目が常に潤った状態を保っていられるように分泌されているのですが、ほこりや細菌などの異物や刺激から目を守るのにも役立っています。

これは多くの動物に共通した特徴ですが、ヒトは感情によっても涙を流しますよね。

これは脳のしくみがほかの動物より発達していることが大きく関係しているようです。

ヒト以外の動物にも感情はありますが、感情によって涙を流さないのは脳にそのしくみが備わっていないからだと思います。


子どもの質問「動物はなぜ涙がでないの?」に飼育員さんが真剣アンサーの画像2


なるほど、涙といっても目ではなく、脳の発達の違いなんですね。

ほかにも書籍には、「ネコとパパはどっちがえらいの?」など、子どもならではの質問が盛りだくさん。

是非チェックしてくださいね。


(編集:コノビー編集部 岡田)


子どもの質問「動物はなぜ涙がでないの?」に飼育員さんが真剣アンサーの画像3

おすすめ書籍

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビーおすすめ書籍の画像
コノビーおすすめ書籍

コノビーで連載中のライターさんの書籍や、育児中のパパ・ママにおすすめの書籍を幅広くご紹介!
みなさまがお気に入りの一冊と出会えるきっかけになれますように。
...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 教育・遊び
  4. >
  5. 子どもの質問「動物はなぜ涙がでないの?」に飼育員さんが真剣アンサー