ヨガや日常生活では、通常は鼻呼吸をしています。鼻呼吸では、外から入ってくる細菌やゴミが直接肺に入ってしまわないように、鼻腔・鼻毛がクッションになっています。冬は、特に乾燥した冷たい空気に適度な湿り気と温度を与えてくれるメリットがあります。
口で呼吸をすると水分が蒸発して喉が渇きますが、水分は蒸発する際に体熱を奪い、涼しく感じさせてくれます。体熱とは、体が産生した熱のことです。試しに、鼻から息を吸うことと口から息を吸うことをして、吸いいれた空気の体感温度を比べてみて下さい。
鼻から喉を通る空気よりも、口から吸った空気の方が冷たく感じませんか?それを利用した、暑い日におすすめのシータリーと呼ばれる口呼吸法をお伝えします。暑いからと、冷たいものをがぶ飲みする代わりに、時には冷たい空気を吸ってみてはいかがでしょうか。
暑い夏を涼しく乗り切る!かんたんヨガエクササイズ

一年の中で一番日の長い季節を迎え、これから暑さも本番ですね。今年の夏の暑さを乗り切る準備はできていますか?今回は、暑い日を涼しく元気に過ごすヨガのエクササイズをご紹介いたします。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
初めてパパが寝かしつけを担当。泣き声が止み寝室をのぞくと…エッ!?ぷにおちゃんのしぐさと表情がかわいすぎ!人気ライターにくきゅうぷにおさんの書籍をご紹介。...
関連する記事