コノビーでは、SNSで話題をよんだ育児・夫婦ネタをご紹介!!
今回は、「となりの関くんじゅにあ」を連載中の漫画家 森繁拓真さん(@morisiget)がTwitterに投稿したエピソード。
16.7万いいねを超える反響があった書き込みから。
Twitterの反応を見てみると…
・ニヤッとしてしまいました。可愛いですね~。そういう話、自分が小学生のときもあった気がしますが、忘れてしまって悔しい!(笑)
・うちの娘、学校のカレーがからすぎて食べれないっていってました。ちなみに中2ですが小学校の4年くらいからずっと言ってます。
・中学に上がった我が家の息子は、小学校よりもカレーがからくなったと話してました。
小学校、カレー、からくなったとは…果たしてどのようなつぶやきだったのでしょうか?
息子さんの小学校に通う、1、2年生たちが「学年が上がるとカレーが中辛になる」と怯えている、とツイートした森繁拓真さん。
これに対してTwitterでは…
・調理師です!私の働いているセンターは小学が甘口、中学が中辛です。
・以前子どもが通っていた都内の小学校では、低学年は甘口、高学年は辛口で作って、中学年はその2つをミックスして中辛にしていると栄養士さんが言っていました。
・給食つくってます。それ割と真実です。調理用の釜の数とかにもよりますが…少なくともうちの学校は分けてますし、学年が上がるほど辛味は強めになるよう調整してます!
など、調理師の方から、実際に分けている、といった情報も寄せられました。
噂かと思ったら、地域によっては本当に学年によってからさが違うんですね。
知らなかった方も多いのではないでしょうか。
(編集:コノビー編集部 空閑香織)