過去に5回開催している記事投稿コンテストに習い、はじめての開催となりました「コノビーフォトコンテスト」。
第1回目から非常に多くのエントリーをいただきました。
ご応募いただいたみなさま、誠にありがとうございます!!
テーマは「子どもと動物」。
200本近い応募に一次審査をさせていただき、121本の記事を公開対象として選出させていただきました。
結果、以下の点に注目し、受賞作が決定いたしました!
・「募集要項」を正しく守れていたか。
(写真データの形式、応募点数、応募期日、応募者名の記載)
・コノビーのメディアコンセプトである「子育てに、笑いと発見を」を体現しているか。
(お子さんと動物の関係性がポジティブであること)
・多くの方に応援された作品であるか。
(SNSの反応、PV数)
・応募者の考え方、あり方が現在育児をがんばる読者にエールを送るものであるか
ほんとうに素晴らしい作品が多かったので、大変僭越ではありますが、編集部一同、心をこめて選出いたしました、12作品を発表させていただきます!!

賞品総額30万円のゆくえは!?笑顔がとまらない受賞作を一挙発表!
0 View2022年2月より募集を開始した、第1回コノビーフォトコンテスト。
映えある受賞作をお楽しみください!
200本近い応募数→1次選考通過121本

【優秀作品賞】3名(Amazonギフト券5万円分)
NO.27 フゥさん
NO.2 ぽそ556さん
NO.62 ajisaiさん
【特別作品賞】3名(Amazonギフト券3万円分)
NO.80 nico_rinさん
NO.86 せなママさん
NO.104 ひっとさん
【コノビー賞】6名(Amazonギフト券1万円分)
NO.88 mitaaanさん
NO.8 comiyuさん
NO.15 雨樹一期さん
NO.89 miyukiさん
NO.36 nanairoさん
NO.47 つんつくさん
以上、ご受賞されました12名の方、おめでとうございます!
近日中にコノビー編集部より、改めましてご受賞の連絡と商品のお渡しに関しまして、ご応募いただきましたアドレスにご連絡させていただきます。
初開催となったフォトコンテスト。
ペットとすごす日常や、動物園・牧場での未知との遭遇。
お子さんと動物たちがみせてくれる、二度とはない一瞬を納めた写真の数々は、すべてが貴重でまぶしかったです。
印象的だったのは、応募作品の多くが「睡眠中」または「食事中」のお写真であることです。
お子さんも動物たちも、自由で活発な存在ですから
同時にカメラフレームの中でジッとしてくれる時間がいかに少ないのかを、ひしひしと感じました。
「子どもと動物」。かわいいですよね。
でもその1枚の写真を撮るまでに、たくさんのご苦労が存在するのであろうことも、覚えていたいです。
改めまして、命を保護しながら生活をし、さらに本コンテストにご応募くださったすべての方に御礼申し上げます!!
また、いつも読者として記事を読み、応援してくださったみなさまも、誠にありがとうございます。
これからもコノビーは、みなさまの育児を応援していきます!
次回のコンテストでも、また素晴らしい作品に触れられますとうれしいです。
みなさまのご応募を、心よりお待ちしております!!
(執筆:コノビー編集部 瀧波)

1
育児と家事の両立は「できて当たり前」。やってもないのにそう思っていた。

コノビー名作集

2
同居して1ヶ月。お互いうまくやれてる中、義母がチャレンジしたこと

【連載】「同居」はじめました

3
育児にまったく関心がない夫…に何も言えない妻はどうする?

コノビー名作集

4
親戚から大量のベビー服。嬉しいと同時に大泣きしてしまったわけ。

まりお

アジサイの色は、品種で決まるのではない。では何が違うのでしょう?

『雑学うんちく図鑑』by ケン・サイト―

笑うようになってきたので渾身のギャグを披露してみたけど…母、撃沈

内野こめこ/KADOKAWA

【好きなおせち料理】年代を問わず「お雑煮」が1位。黒豆や栗きんとんも人気
コノビー編集部

私にとっての体調不良時の贅沢。息子に勧めたところ…!?

こげのまさき

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお