保育園の連絡帳「何を書けば…」と思うところ1位は、やっぱり!のタイトル画像
公開 2022年08月11日  

保育園の連絡帳「何を書けば…」と思うところ1位は、やっぱり!

2,745 View

コノビーみんなのアンケート☆
現代育児に奮闘中のパパとママ。そのリアルな声を、そのままお届けします。


Q.保育園の連絡帳。毎朝苦戦するポイントは?

保育園の連絡帳「何を書けば…」と思うところ1位は、やっぱり!の画像1

※2022年4月7日〜8日(コノビー公式Twitterより)

「家庭での様子欄」にやきもき


だいたい2歳児クラスまで毎日書くことが多い連絡帳。

苦戦ポイントで最も多い回答は「家庭での様子欄」(46.4%)で、「食事欄」(39.3%)が続いています。

たしかに家庭での様子は「元気そうです」「眠そうです」みたいに一言では書きづらいですからね。

「検温欄」は、7.1%でした。


毎日書くのは大変。でも後から読み返すと育児を思い出すきっかけになる


お子さんが保育園に通い始めると、登園準備や慣らし保育など、パパママは忙しくなります。

登園準備のひとつが連絡帳ですけどね、あれってスラスラと書ける人ばかりではないと筆者は思うんです。

保育園によってフォーマットは違いますし、手書きではなくアプリに入力するケースもあるでしょうが、家庭での様子や食べたもの、体温やお迎え時間やお迎えに来る人など、だいたい書く項目は同じ。

毎日書くとなると、「やばい、ネタ切れ」と感じてしまいます。

筆者の周りからも「家庭での様子欄」や「食事欄」については、「ペンが止まる」と言う人が多い印象です。

「昨日は寝る前に○○という絵本を読んでご機嫌でしたとか、朝食をもりもり食べましたとか、このような内容でいいのか迷いながら書いています」(家庭での様子欄)

「おかずのバリエーションが豊富ではないので、似たようなメニューの連続でちょっと恥ずかしい気持ちがする」(食事欄)

わかる!!

筆者宅では下の子が1歳児クラスに入園したのですが、久々に連絡帳書きが発生して戸惑っています。

やっぱり苦戦するのは家庭での様子欄ですね。

「上の子とミニカーのおもちゃで遊んでいました」や「スマホに興味津々で触りたがります」みたいなことを書いています。

毎日書いているときは「大変だな」と感じるのですが、連絡帳って後から読み返すと「こんなときもあったなぁ」と子どもの成長を振り返れて楽しいんですよね!

上の子の連絡帳を見ると、小鳥のことを「ピッピ」と言っていたことが書かれていて、「そうそう、そんなことを言ってたー!」と思い出して懐かしい気持ちになりました。

アンケートにお答えくださり、ありがとうございました!

(コノビー編集部:そのべ)

※ この記事は2024年04月08日に再公開された記事です。

Share!

関連情報