ママ友から聞いたことのある、ベランダ締め出し事件。
我が家でも起きてしまうところでした!危ない!
それ以降は、必ずベランダには少し開けた状態で出るようになりました。
ちなみに、マンションのベランダで締め出されたママ友は、ベランダに出るときに携帯電話を持っていなかったので、お隣に助けを求めて管理人さんへお電話してもらうことに……。
もしお隣が不在だったら危なかったですよね。
息子によって、見事ばらばらに破壊されていました!もう、笑うしかないですよね~。
子どもの手の触れない場所に、と思いつつ、寝落ちしてしまうのでは眼鏡を避難させることもできず……。
第2子の時も、少し曲げられたことがありました!
実は、眼鏡って赤ちゃんのいるおうちでは消耗品なのかも……?
ちなみに、夫は多少曲げても平気な眼鏡かけてます!
ヒーローのおもちゃ、ブロック、パズルのピース。
見当たらなくなって、しかたなく補充で買った途端にわけのわからない隙間から出てくるって、あるあるじゃないですか!?
本当に、なんでそこに!?みたいな場所から出てくるんですよね……。
洗濯物をたたんでいるときに、いつの間にかそっと持っていかれていた電話。
ポチポチっと…後で見ると数字がたくさん並んでいて、たまたまその最初の数字が110になってました。
電話口で、優しく応対していただきましたが、無駄な110番は犯罪なのでダメ絶対!
それ以降は手の届かない場所に置いたり、これまで以上に注意するようになりました。
この息子のいろんな事件(?)で学んだおかげで、2人目や3人目の時には、ハプニングも減り、しっかり物を守ることもできました。
ここには書ききれないぐらい、ほかにも破壊や、パニックになりそうなこともありましたが……。
きっとみんなが経験してるようなことなんですよね~~
当時は1歳なんて、まだまだ赤ちゃんだと思っていたのに、こんなに急に色々できるようになるなんて誰も教えてくれなかった~!と、しょっちゅう大慌てでした(笑)