2020年5月、わが家に4人目となる息子が誕生しました。
4人目と言うこともあり、出産自体にはそこまで不安を抱えていませんでした。
ただ、気になっていたのが産後。
1人目、2人目は実家の近くに住んでいたので、問題ありませんでした。
3人目は上の子2人も連れて、産後2週間ほど実家へ里帰りしました。
でも今回は上の子達の日中のことを考えると、年齢的にずっと家の中で過ごすのは難しいかもと思いました。
そして出産後は里帰りをせず、自宅で過ごすことにしました。
そこで出てくるのが、『産後の家事どうするのか問題』でした。
上に乳幼児が3人いての新生児育児。
さらに家族が多いため、掃除に洗濯に料理にと膨大な家事が待っています。
これまでの経験上、産後に無理をしないことがどれだけ重要なことかは身をもって痛感済み。
夫は仕事があり、私の両親は共働きで平日のヘルプは難しく、そして夫の実家はかなりの遠方です。
そこで、ずっと気になっていた”家事代行サービス”を検討することになりました。
これがあって助かった~!里帰りなしの4人目出産で、私がどうしても利用したかったもの

4人目の出産は色んな理由が重なって里帰りなしの出産に。出産後、新生児と乳幼児4人の育児に、ふりかかる家事をどうするか問題。はじめて家事代行サービスを利用してみることに。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事