●材料(1人前)
・アスパラガス 3本
・木綿豆腐 1/2丁
・溶けるチーズ 適量
・パン粉 適量
・ドライパセリ 適量
☆グラタン用調味料
・豆乳 150cc
・マヨネーズ 大さじ2
・味噌 大さじ2
●作り方
1)洗っておいたアスパラガスの根元の硬い部分を切り落とし、下半分の皮をピーラーで剥き、食べやすい大きさに切ります。

アスパラ×豆乳のハーモニーが最高!レンジで簡単ヘルシー「アスパラ豆乳グラタン」
0 View旬のアスパラガスを、子どもに人気のグラタンに取り入れてみませんか。
豆腐と豆乳で作る優しい味わいのホワイトソースは、アスパラガス本来の味を活かし、相性バツグン!
電子レンジを使用したレシピなので、何とかと忙しい子育て家庭でもパパっと作れちゃいますよ!

2)木綿豆腐をペーパータオルで包んで耐熱皿に乗せ、600wの電子レンジで2分ほど加熱して水切りします。

3)水切りした(2)の木綿豆腐と☆グラタン用調味料をボウルに入れ、滑らかになるまでよく混ぜ合わせてホワイトソースを作ります。

4)耐熱皿に(3)のホワイトソースを半分入れ、その上に1)で切っておいたアスパラガスを並べます。

5)(4)の盛り付けたアスパラガスの上に(3)の残りのホワイトソースをかけ、その上に溶けるチーズとパン粉をふりかけます。

6)600wの電子レンジで焼き色がつくまで3~5分ほど加熱し、ドライパセリをふりかけたら完成です。

豆腐と豆乳でヘルシーなぶん、電子レンジで加熱する前に加える溶けるチーズは、たっぷりかけるのがおすすめ。
お肉も食べたいときは、アスパラガスと相性がいいベーコンや鶏肉などを加えてアレンジすればOKです。
この「アスパラ豆乳グラタン」なら、野菜が苦手な子どもでも、おかわりするほど食べちゃうかもしれませんね。

1
仲間外れが怖くて思わず…。もし今”小学生の私”に会えたなら

メグッペ

2
初入園は癒し&衝撃の連続!保育園の”独特カルチャー”3選

メグッペ

3
同居を始めて2週間…義母がいない場で交わす、"夫婦の会話"。

【連載】「同居」はじめました

理科実験のアルコールランプが「昔の話」だと!?今は何を使ってるの…?

田仲ぱんだ

「そうめん」と「冷や麦」、同じに見えるけど何が違うの?

『雑学うんちく図鑑』by ケン・サイト―

家事をしない夫にイライラ…からの、もうどうでもいい!!と思えた瞬間

内野こめこ/KADOKAWA

子どもの発熱時は「瞬時の判断」の連続。その中で最も悩ましいこと
ホリカン

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン