教習所に通うため利用した託児所。
子どももすっかり慣れたころ、無事に免許がとれて……
はじめての卒業


全部、わかる
コノビーでは、SNSで話題をよんだ育児・夫婦ネタをご紹介!!
今回は、プロの漫画家、ビーノさん(@bambi_no_3)がTwitterに投稿したエピソード。
4.4万いいねを超える反響があった書き込みから。
Twitterの反応を見てみると…
・このような過程で子への愛情が育まれて行くんだなぁというのが良く分かりますね。
・私も最近ちょうど5ヶ月過ぎた姪に会いに行きましたが、姉も似たような感じでした…。毎日赤ちゃんを世話して生きているお母さんはすごいです!
・子どもの可愛さ更新…は我が家ではもう小6ですがまだまだ更新中ですよ!
5ヶ月、可愛さ更新?とは…果たしてどのようなつぶやきだったのでしょうか?
歳の差きょうだいの交流が癒し~!

上手くいかない、だるまさんころんだ。
お兄ちゃんは怒る?いやいや……
私が正しい?

これが先で、あっちは後。
大人の感覚で考えると当たり前なことでも、子どもの感覚ではどうなんだろう。
新記事は毎日更新中!
お楽しみに♪
(編集:コノビー編集部 木下)

1
寝かしつけで、ママの隣をめぐる争いぼっ発。平和的解決法は…コレだ!
コノビー編集部

2
嘘や反抗が増えてきたな…複雑な親ゴコロが一転した、ある日の出来事

丸本チンタ/KADOKAWA

3
夫が朝食づくり担当になった!喜びも束の間、盲点が。

アベナオミ/KADOKAWA

4
お風呂を出ようと試みる。ママをゴシゴシしてくれる。お風呂スキルが上がってる

にくきゅうぷにお/講談社

トイレ完璧!と思いきや次の試練が待っていた…!

まつざきしおり/KADOKAWA

「同じだけど違うもの」。子どもにはまだそれが理解できない

内野こめこ/KADOKAWA

現役教師がすすめる、子どもの文房具を選ぶポイントとは?
コノビーおすすめ書籍

料理が苦手なら、いきなり作らなくてヨシ。まずは“選ぶ”から始めよう

アベナオミ/KADOKAWA

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。
コノビー編集部

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.