仕方がないと分かっていても、仕事中の「待っててね」にわいてしまう罪悪感……。
お給料を貰っているししっかり働きたい気持ちと、子どもに向き合えていないんじゃないか……という葛藤。
難しいですよね!!
私もとてもとても悩みました(泣)
テレワーク育児のつらさ…。待っててね、の罪悪感から私を救ってくれたもの
7,968 View突然の保育園休園で、5歳娘とお家に缶詰での在宅ワーク。なれない勤務スタイルにひーひー言いながらも乗り切った母娘の記録です。

ココがつらいよ、テレワーク育児!

救いのアイテム召喚!

慣れない勤務スタイルにヒーヒーでしたが、子どもと向き合える時間があったのは良い経験でした。
昼休み時間が決められている中、昼食を準備して、娘に食べさせて、自分も食べて!など、わたわたとタイムアタックしたのも、非日常の中の日常な奮闘記ですね……!!
ずーーっと部屋の中、沢山我慢させた娘に、「ママといっぱい一緒にいれてよかった」なんて言われた時には、疲れもふっとんでしまった母なのでした。
意外と子どもの方が柔軟なのかもしれませんね!?

1
育児と家事の両立は「できて当たり前」。やってもないのにそう思っていた。

コノビー名作集

2
同居して1ヶ月。お互いうまくやれてる中、義母がチャレンジしたこと

【連載】「同居」はじめました

3
育児にまったく関心がない夫…に何も言えない妻はどうする?

コノビー名作集

4
親戚から大量のベビー服。嬉しいと同時に大泣きしてしまったわけ。

まりお

アジサイの色は、品種で決まるのではない。では何が違うのでしょう?

『雑学うんちく図鑑』by ケン・サイト―

笑うようになってきたので渾身のギャグを披露してみたけど…母、撃沈

内野こめこ/KADOKAWA

【好きなおせち料理】年代を問わず「お雑煮」が1位。黒豆や栗きんとんも人気
コノビー編集部

私にとっての体調不良時の贅沢。息子に勧めたところ…!?

こげのまさき

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお