赤ちゃんの予防接種スケジュールは、予想以上に複雑でした!種類や回数、接種時期などさまざまで、スケジュール表を初めて見た時は現実から遠ざかったものです。育児書やネットで調べても分かりにくかったので、小児科で話を聞くことにしました。
予防接種の種類や、任意で打つものの説明などしてもらい、スケジュールを組んで予約をとることができました。複数の予防接種が同時にできる、との話にもビックリ!(※病院によって同時接種をしているところと、していないところがあるようです)

予想以上に複雑だった!赤ちゃんの予防接種スケジュール
12,425 View生後2か月からスタートする赤ちゃんの予防接種。軽い気持ちでスケジュール表を開いたら、予想以上の複雑さにビックリ!こんなにたくさん種類や回数があるの!?そんな私の体験談をお伝えします。

まずは予防接種の予約をとろう
いよいよ予防接種デビュー!
娘2か月と5日目、ついに予防接種デビューです!親の方がドキドキですよね。
病院について、まずは検温。続いて先生の聴診などが終わったら、まずはロタワクチンの接種。こちらは経口接種なので、特に嫌がることもなく、ペロペロなめて終了しました。(甘い味つけにしてあるらしい)
ついにHib、肺炎球菌、B型肝炎ワクチンの接種!注射×3回です。娘は、今までにない甲高い声で号泣、最後には声も出ず泣いていました・・・。あまりの姿に親も涙目です。接種後は30分待合室で様子を見て、問題ないようなら帰宅。疲れたのかいつもよりたくさんお昼寝していました。
娘も現在2歳。ようやく大体の予防接種が終わりました。幸い副反応なども出ず、元気に過ごしています。しかし長い道のりでした。これから予防接種デビューの方の参考になればうれしいです。

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍

美味しいエキスでも入ってる…?なぜかハンカチを吸いまくる

にくきゅうぷにお/講談社

妻の「結婚記念日忘れてた~」に対する夫の答えが素敵だった

おやま/KADOKAWA

一歩踏み出したら、ぐんと道が開けた…!我が家の「新しい休日の過ごし方」

ニシハラハコ

「年収の壁」なければより働きたい女性は7割以上。扶養制度に望む改訂とは?
コノビー編集部

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部