2年前の5月、我が家にとって4人目にして初めての男の子が誕生しました。
上にお姉ちゃんが3人いる、末っ子長男です。
なので、私にとって男の子の子育ては未知の世界でした。
娘3人を育ててきた経験上、女の子だからというよりも、子どもの性格によって様々だと感じてきました。
なので、男の子だからといって、今までとの子育てと大きく変わることはないだろうと思っていました。
しかし、実際は「今までと違う」子育てがたくさんなことに驚きました。

男児育児、マジですか(笑)3姉妹を育てても末っ子長男に驚きがつきない!
82,830 View三姉妹と末っ子長男の4児の子育て中の我が家。はじめての男の子を育てて思う、今までと変わったこと。
3姉妹育児からはじめての男の子育児

今まで知ることのなかった車であふれた日常
上の子が女の子3人ということもあり
「男の子の子育てどう?やっぱり女の子と違う?」
と聞かれることがよくあります。
まだ生まれて間もない頃は、赤ちゃんだったこともあり「あんまり変わらない、強いて言えば力が強い」と答えるぐらいでした。
それでも成長するにつれ、「今までと違う」子育てがいっぱい出てきました。
息子が生まれてから変わったなと特に感じることは、日々の日常が車であふれていること。
0歳の頃から回るものに興味を持ち始めた息子は、次第にタイヤがくるくると回る車が大好きな男の子に。
今まで上のお姉ちゃん達は興味を持つことがなかったので、もちろん家には車のおもちゃはありませんでした。
しかし息子が生まれ、自分の実家に遊びに行った際に、母が兄が子どもの頃に遊んでいたミニカーを出してくれたことで大ハマり。
それからわが家にもどんどん車のおもちゃが増え、今ではおもちゃ棚が車であふれかえっています。
特にはたらく車が好きで、毎日の何気ない道のりでも家族みんなで車を探しながら歩くようになりました。
バスが通ればみんなで喜んだり、ゴミ収集の日には清掃車を見に行ったり、ちょっと遠回りして消防署の前を通ったり。
それまでは意識したこともなかったけれど、今では自然と道行く車へ目が行くようになりました。

毎日パワフルな息子に驚くことばかり
はじめての男の子育児、毎日が車でいっぱいになったこと以外にも、まだまだ違いはたくさんあります。
女の子育児のクセでオムツが濡れてないか、ついついおしりのこんもり具合でチェックしてしまい、前を見たらパンパンだったり。
ちゃんとオムツを履かせたつもりでも、予想外のところからオムツ漏れしてびっくりしたり。
スキンシップのひとつにしても、女の子に比べて力が強いのでアザだらけになりそうです。
そして、上の子達もパワフルで活発なタイプの女の子ですが、それと比較しても圧倒的な怪我の多さ。
走り回って飛び跳ねて、家の中で過ごしていても毎日怪我が絶えません。
人見知りもなく、目を離すと一瞬で消えてしまうタイプなので、公園や買い物は毎回げっそり。
2歳前でこれだけわんぱくな息子。
今でこんなに大変なら今後はどうなるのかとヒヤヒヤしています。

噂の男の子の育児と違うところも
「噂に聞いていた通り、男の子の育児ってエネルギッシュ!」
と思う反面、逆に男の子育児によく言われる傾向に当てはまらないこともありました。
私自身が一番楽しみにしていたことでもありますが、『男の子はママっ子になるよ』という噂。
『息子は小さな彼氏』と言われるような、ママっ子男子とはどんなものかと期待していたのです。
しかし驚くことに、なんと息子は4人の子ども達の中で一番のパパっ子に!
保育園での朝のお別れもパパだと大泣きなのに、ママだと笑顔でバイバイ。
どうやら、世話焼きなお姉ちゃんが3人もいるおかげで、今の息子はママをそれほど欲していないもよう。
上のお姉ちゃん達もパパっ子が多かっただけに、ママっ子に憧れていただけにちょっぴり寂しいママなのでした。

1
仲間外れが怖くて思わず…。もし今”小学生の私”に会えたなら

メグッペ

2
初入園は癒し&衝撃の連続!保育園の”独特カルチャー”3選

メグッペ

3
同居を始めて2週間…義母がいない場で交わす、"夫婦の会話"。

【連載】「同居」はじめました

理科実験のアルコールランプが「昔の話」だと!?今は何を使ってるの…?

田仲ぱんだ

「そうめん」と「冷や麦」、同じに見えるけど何が違うの?

『雑学うんちく図鑑』by ケン・サイト―

家事をしない夫にイライラ…からの、もうどうでもいい!!と思えた瞬間

内野こめこ/KADOKAWA

子どもの発熱時は「瞬時の判断」の連続。その中で最も悩ましいこと
ホリカン

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン