1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 朝準備がのんびりの子どもに爆発!怒ってしまった後に感じた「本当に伝えるべき」こと

#32

朝準備がのんびりの子どもに爆発!怒ってしまった後に感じた「本当に伝えるべき」こと

朝準備がのんびりの子どもに爆発!怒ってしまった後に感じた「本当に伝えるべき」ことのタイトル画像

その日は仕事でやるべきことが沢山ありました。登園時間が遅くなればなるほど仕事の時間が減ります。朝の支度の時間を早くしたい私と、ダラダラとしている息子。そんな息子についに爆発してしまいました…



こんにちは。にくQです。

今回は、朝の支度で時間がかかりすぎて怒りが爆発してしまい、息子に伝えるべきことに気付いた話です。


朝準備がのんびりの子どもに爆発!怒ってしまった後に感じた「本当に伝えるべき」ことの画像1


久しぶりに息子は大泣きして、ベビーカーの中で大暴れ…。

泣き止んだ頃にはお互い気まずい雰囲気で登園しました。

私は仕事の時間が減り、やりたいタスクに手がつけられないことに焦り、とても怒ってしまいました。

確かに、息子の登園の支度が遅いと、仕事の時間が減ります。

なので登園の支度を積極的にしてくれない息子に怒りが募ってしまいます。

でもこれは、息子にはあまり関係がないことなのですよね。

「なんだかママは今日、いつもよりイライラしているな」くらいに感じているかもしれません。

私の気持ちを息子に分かってもらいたければ、「かかはお仕事たくさんしないといけないから、朝のお支度頑張って欲しいな」と説明するべきだったなのかもしれません。

しかし、朝はそんな説明する気持ちの余裕もなかなかありません。

今回は、登園後、私の気持ちも落ち着き、少しは説明ができました。

子どもにとって関係のあることと関係のないことの切り分けをしていたら、イライラもせずに余計に怒ったりしなかったかもしれません。

何かに怒りそうになった時は、何に困っていて、相手である息子には何が関係しているのか、少しずつですが親子で考えていけたらなと思いました。


考えるウサギ

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
にくQの画像
にくQ

立派な眉毛の息子のポンくんと息子にそっくりな旦那さんの3人で暮らすうさぎです。
同じ顔が二人居るのでオセロのように私も顔が同じになりそうです。...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 朝準備がのんびりの子どもに爆発!怒ってしまった後に感じた「本当に伝えるべき」こと