●材料(1~2人分)
・ミルクチョコレート 150g
・生クリーム 75g
・ココアパウダー 適量
●作り方
1)ミルクチョコレートを小さく割って耐熱ボウルに入れます。

材料3つで超かんたん生チョコ♪自分用バレンタインにも!
5,222 View手軽に作れて見た目も本格的に仕上がるお菓子といえば、生チョコ。
でも、お鍋を用意したり、材料が分離しないように温度を調整したりするのは意外と面倒くさいですよね。
今回は、火加減を気にせずに作れる生チョコのレシピを紹介します。
しかも、材料はたったの3つ! 工程も少ないので初心者さんでも安心して作ることができますよ。

2)(1)に生クリームを加え、600wの電子レンジで1分加熱します。
※加熱しすぎるとチョコと生クリームが分離してしまうので注意して下さい。
3)レンジから取り出し、なめらかになるまで静かに混ぜます。
※混ぜていくうちに余熱でチョコは溶けますが、溶けきらない場合はプラス10秒ずつ加熱して下さい。
※加熱しすぎると分離してしまうので注意して下さい。

4)ラップまたはクッキングシートを敷いた容器に(3)を流し入れ、表面を平らにならして冷蔵庫で一晩冷やします
※今回は約8cm×13cmの容器を使用しました。

5)容器から取り出し、包丁でお好みのサイズに切り分けます。
※温めた包丁で切るときれいに切れます。
6)生チョコ全体にココアパウダーをまぶしたら完成です!

甘さ控えめにしたい場合は、ビターチョコレートで作るのがオススメです。
砕いたビスケットとバターを混ぜた生地の上に流し入れて固めれば、生チョコタルトだって作れちゃいます!
生チョコを贈る相手の好みに合わせてデコレーションするのもいいかもしれませんね。
レンジで作ったとは思えない本格的な味に仕上がるので、ぜひチャレンジしてみて下さい!

1
小学校1年生の宿題、持ち物、連絡帳…。親はどこまで“フォロー”するか問題 #6

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

2
その瞬間、育児疲れが全部ふきとんで…。今年一番の息子との思い出

小日向えぴこ

3
家事も育児も、私ならうまくやれるって思ってた。/ 第1話

やまもとりえ

4
ウッ夫の散髪めっちゃ失敗した…!勢いでごまかしたくて絞り出したセリフ

ツボウチさん/KADOKAWA

【都道府県クイズ】県内最多の名字は「黒木」さん!九州のどこでしょう?

コノビー「本日のクイズ」

赤ちゃんと犬は一緒に暮らせる?いつからOK?安全を守るための対策もご紹介
コノビー編集部

【大ピンチ】新幹線でお弁当の箸がないことに気づいた…。さぁどうする??
コノビー編集部

お顔がキャンバスに様変わり!?姉妹育児ならではの“下の子あるある”

コノビー編集部

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部