冬から春にかけてシーズンを迎える『いちご狩り』
自分で収穫する楽しみと、採れたての新鮮ないちごを楽しめることから、毎年恒例家族で訪れる人も多いのではないでしょうか。
しかし、せっかくたくさん収穫しても意外といちごは繊細で傷みやすい・・・。
そこで今回は収穫したての新鮮ないちごのおすすめな保存方法と、その消費方法についてご紹介いたします。
まず最初に既に黒ずんでいるいちごや、触ってみて柔らかさのあるいちごは、新鮮ないちごと一緒に置くと傷みやすくなるので、なるべ先に食べてしまいましょう!
残って保存したいいちごは、傷みの原因になるので洗わないのがポイントです。
次にアルミホイルを用意して、いちごのヘタを下向きに置きます。
その先にいちごといちごが触れ合わないように、アルミホイルで仕切りを作って下さい。
そのまま、アルミホイルで全体を包んで冷蔵庫に保存すれば約10日間ほど保存が可能です!
さらに、もっと長期でいちごを保存したい場合は『冷凍保存』がおすすめです。
冷凍をする際には、いちごに全体に砂糖をまぶしておくといちごの水分が保たれて、約1ヶ月ほど新鮮なままいちごが保存できます。
また、いちごは冷凍することで、食べる際のアレンジもしやすくなりますよ!
次にいちごを冷凍したまま使える、いちごの消費方法をご紹介していきます。
トーストに塗ってもよし、ヨーグルトにかけてもよし!
使い道も様々で万能ないちごジャム、お砂糖を入れてお鍋で煮詰めるだけで作り方も簡単。
一度にたくさんのいちごを消費したい時におすすめです!
濃厚ないちごの風味が贅沢な、いちごスムージーもおすすめです!
ヨーグルトとや牛乳と一緒に凍ったままの冷凍いちごをミキサーにかけるだけ。
簡単なのに美味しくて、見た目もなんだか可愛くて気分があがります!
砂糖をまぶして凍らせておいた冷凍いちごを、氷の代わりに炭酸水に入れるだけのいちごスカッシュ。
シュワシュワとした爽やかな食感に、いちごの甘酸っぱさが口に広がります。
お好みのリキュールで大人な味わいを楽しむのもおすすめです。
春のいちごシーズン到来!
いちご狩りで欲張ってたくさんいちごを採りすぎても、冷凍保存でいちごを長期で楽しめます。
ご紹介したいちごの消費方法と合わせて、いちごシーズンをぜひ堪能してみてくださいね。