1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 同じ「大変」なら少しでも楽しく向き合いたい!育児中の“ちょっとした小技”4選

同じ「大変」なら少しでも楽しく向き合いたい!育児中の“ちょっとした小技”4選

同じ「大変」なら少しでも楽しく向き合いたい!育児中の“ちょっとした小技”4選のタイトル画像

毎日のお世話やイヤイヤ期との向き合い方など、育児中には「大変だな……」と感じる瞬間が多々あります。そんな時に少しでも楽しく乗り越えるために、こんな“小技”はいかがですか?人気育児漫画家・眉屋まゆこさんのエピソードを、まとめてご紹介します!


「見た目食わず嫌い」な1歳児にはコレ!

同じ「大変」なら少しでも楽しく向き合いたい!育児中の“ちょっとした小技”4選の画像1


こんな時は「とりあえず、この味を知ってもらう」ためのこの小技!

続きを読む!:きっと好きな味なのに!“見た目食わず嫌い”な1歳児にはこの小技で応戦!



育児中の「無限タスク」を効果的にさばくコツ

同じ「大変」なら少しでも楽しく向き合いたい!育児中の“ちょっとした小技”4選の画像2
同じ「大変」なら少しでも楽しく向き合いたい!育児中の“ちょっとした小技”4選の画像3


子育て中って、こういう悩みが尽きないですよね。

そんな時は、手を付ける前にちょっとした“ひと手間”を加えることで、効果的にさばくことができるんです!

続きを読む!:はじめる前にひと手間!育児中の「無限タスク」を効果的にさばくコツ



イヤイヤ期の「ごほうび作戦」をひと工夫!


イヤイヤ期を乗り越えるのに、時にはごほうびで釣るのもありだと最近の育児書などには書いてあります。

でもクセになってごほうびでしか動かなくなったりしないかなと少し心配…

同じ「大変」なら少しでも楽しく向き合いたい!育児中の“ちょっとした小技”4選の画像4


そこで考えたのが、こんな「ごほうび大作戦」なんです!

続きを読む!:悩んだ末に行きついた…我が家の「ごほうび大作戦」



育児にもっと「充実感」が欲しいときには、こんな“力技”もアリ!


息子が幼稚園に通い始める前は、一日中2歳児と二人きりで粘土やおままごとやお絵かき・外出しては滑り台や砂遊びを繰り返す日々でした。

同じ「大変」なら少しでも楽しく向き合いたい!育児中の“ちょっとした小技”4選の画像5


毎日毎日365日そんなことを続けていると、単調で単純な遊びの繰り返しにふとむなしくなる瞬間もありました。

同じ「大変」なら少しでも楽しく向き合いたい!育児中の“ちょっとした小技”4選の画像6


そんな時におすすめなのが……コレ!!

続きを読む!:育児にもっと「充実感」が欲しいときに使うシンプルな力技




同じ大変なら、少しでも楽しく……!

ちょっとため息つきたくなるような時に、良かったらぜひ試してみてください。


(編集:コノビー編集部 浦脇)

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

Conobie編集部連載では、「個性がのびる、子どもがのびる」をテーマに、スタッフが厳選したコラム・まとめ情報などをお伝えいたします。それぞれの家族が、「我が家...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 同じ「大変」なら少しでも楽しく向き合いたい!育児中の“ちょっとした小技”4選