【脱!お正月モード】朝の目覚め、「目覚し時計」を使っているのは何割?のタイトル画像
公開 2022年01月03日  

【脱!お正月モード】朝の目覚め、「目覚し時計」を使っているのは何割?

744 View

コノビーみんなのアンケート☆
現代育児に奮闘中のパパとママ。そのリアルな声を、そのままお届けします。


>シリーズの最初から読む

Q.朝はどうやって目覚めてる?

【脱!お正月モード】朝の目覚め、「目覚し時計」を使っているのは何割?の画像1

※2021年11月30日〜12月1日(コノビー公式Twitterより)

トップ回答は「スマホのアラーム機能」


1位は「スマホのアラーム機能」(77.4%)で、ほかの選択肢を大きくリードしています。

「目覚し時計」を使う人は11.3%、1割ほどにとどまっています。

「家族に起こしてもらう」は、1.6%にすぎませんでした。


パパママならではの「子どもの声に起こされる」


寝る前にスマホを見て、そのまま枕元に置いて寝るパパママが多いと思うので、自然な結果と言えそう。

好きな音楽を目覚し音にできるし、スヌーズ設定もできるので寝坊のリスクを減らせます。

起きてからの一定時間をメールチェックや返信に充てることもできますしね。

時計を置かないので、枕元がすっきりするのもいい!


アンケートでは1割ほどしかいませんでしたが、目覚まし時計も魅力はあります。

特にアナログ時計なら子どもと一緒に時間の勉強ができるし、快眠のためにスマホを手元から遠ざけられます。

寝る直前までスマホのスクリーンを見るのは体によくないとされていますしね!

デザイン性が高かったり、光を発して目覚めを促してくれたりする時計も出ています。

それにしても、「目覚し時計」(11.3%)とほぼ同率で「それ以外」(9.7%)と答えた方がいるのですが、具体的にどう起きているのかが気になります。

朝日で目覚めるのかなと想像したのですが、子育て世代の話ですからね。

早朝から元気よく活動するお子さんに「起こされる」のかもしれません。

ちなみに筆者は、週の半分くらいは子どもたちの声で目覚めますね。

時計を見ると、朝5時…。

アンケートにお答えくださり、ありがとうございました。

(コノビー編集部:そのべ)



※ この記事は2024年02月17日に再公開された記事です。

Share!

アナタは多数派?令和子育てホンネ投票のタイトル画像
アナタは多数派?令和子育てホンネ投票 #279
コノビー編集部のタイトル画像 コノビー編集部