私が結婚したのは、今から4年前。当時26歳、ふたまわり上の旦那さんと入籍しました。旦那さんの年も考え、子どもはできるなら早めに、と思っていたところ、その年の暮れに妊娠がわかり、翌夏に元気な男の子が生まれたのでした。
私は昔から、いろんなことに挑戦するのが大好き、出かけるのも大好き。話の通じない子どもなんて興味ない!という考え方でした。しかし、結婚したことで、産めるうちに産んでみよう、と子どもを産むことを決意しました。
当時の勤め先には、子どものいる社員はゼロ。時短勤務なんてとんでもない、時間の融通が利かない、なおかつ病気やらなにやらで休む可能性のある人にいられても、困る、というのが、産休前の面談で聞かされた会社の判断でした。当時、働き方に悩んでいたこともあり、産休の後に、退職しました。
【体験談】出産後退職から再就職!私が再び仕事を始めようと思った理由

子どもなんて好きじゃない、自分のことでいっぱいいっぱい…という考え方だった、私。旦那さんと出会い、子どもを産むことを決意し、無事に元気な息子と出会うことができました。出産後に仕事を退職しましたが、再び仕事を始めました。なぜ私が再び仕事を始めようと思ったのか、体験談をご紹介します。
出典:https://instagram.com/p/3bSvE9DVpD/当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
お風呂のボタンで「パパお願いしまーす」でもその日は返事がなくて…<第5回投稿コンテスト NO.41>在宅勤務が増え、パパがいることが当たり前になった日常。だけどその日はお風呂の呼び出しボタンを...
関連する記事