1. 総合トップ
  2. >
  3. 教育・遊び
  4. >
  5. 1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時

#59

1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時

1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時のタイトル画像

公立の小中学校でも万が一の休校に備えて、いつでもオンライン授業が出来るように、子ども達に一人一台パソコンが貸与されました。


1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時の画像1
1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時の画像2
1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時の画像3


オンライン授業のためにパソコンが全員に配られたのですが、実際、何をどう使っているのかイマイチわかってなかったので「なんでこんなに荷物多いの?」って所が、すごく引っかかってました。

ところが……


1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時の画像4
1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時の画像5
1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時の画像6
1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時の画像7
1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時の画像8


重い荷物を毎日持って登下校する子どもたちの身体は心配ですが、今だけだからと割り切るしかないのかな……。

地域によっては、家に毎日持ち帰らなくてもよい学校もあると聞いたのですが、その場合は「休校になったら分散で取りに行く」という仕組みのようです。


荷物を減らしてパソコンも持って帰りたい、となると…すべてを解決できるのは「紙みたいにスイスイ読める電子教科書」ですかね。

子どもたちの眼にも負担なく、すいすい読める「電子教科書」が待ち望まれます。



色々と過渡期にある子どもたち。

やることが増えて苦労しているなぁと思ってしまいますね。


あ、でもパソコンでローマ字入力できるようになったのは、将来のためにもすごく良かったなと思うことです!

そうやって、いいこともわるいことも、今の特殊な状況になんなく適応している子ども達の成長には、頼もしさも感じる日々です。



まずは行動あるのみ!

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
ゆたかちひろの画像
ゆたかちひろ

3児の母で、漫画家・イラストレーターやってます
育児で疲れてるときでもクスッと笑って貰える
漫画が描けたらと思って、育児漫画描いてます。...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 教育・遊び
  4. >
  5. 1人1台のPC端末持ち帰りでカ、カバンが…!子ども達の反応が頼もしい時