コノビーでは、SNSで話題をよんだ育児ネタをご紹介!!
今回は、えんどうちほさん(@mamechiiiii)がTwitterに投稿したエピソード。
15.5万いいねを超える反響があった書き込みから。
Twitterの反応を見てみると…
・大丈夫ですよ。推しは多いほど心が豊かになります(笑)
・9歳で推しが増えすぎた結果を悟っている!?
・その精神見習いたいです(笑)(推し増えるとお金かかる)
など、どうやら、推し?についての息子さんの発言に関することのようですが…果たしてどんなつぶやきだったのでしょう?
現在は「鬼滅の刃」の善逸推しだという9歳の息子さん。
呪術廻戦のコミックスを揃えたら、沼が増えてしまうのでは…と恐れているそうです(笑)
これに対してTwitterでは…
・推しの数だけ愛がある、と気づくのはもう少し先ですね。
・最初は沼るのを怖がる気持ち分かります。でも結局は新しい推しジャンルを開拓して、それぞれの推しを愛でるのもオタ活の醍醐味ですよね!
・この前コストコに行ったら鬼滅のマスクつけて呪術廻戦のTシャツ着た男の子を見かけました。
・あぁぁぁめっちゃ分かります……。今は推しを見守るのに必死なのにもし新たな推しを見つけてしまったら生活が大変になるんじゃないかって思うとなかなか踏み込めないんですよね…。
など、息子さんの気持ちが痛いほどわかるという書き込みがたくさん寄せられました。
実は息子さんがこうやって、好きなものにのめり込める環境を築いてきたのは、ママであるえんどうちほさんだったと言います。
えんどうちほさんはその時のことをマンガでこんな風に記しています。
「男だから」「女だから」「もう小学生だから」「もう大人だから」そんなことは考えずに、好きなものを好きと言う。
それを息子さんに伝えられるママはとても素敵ですね。
えんどうちほさんの息子さん、これからも楽しく沼活してくださいね(笑)
(編集:コノビー編集部 空閑香織)