コノビーでは、SNSで話題をよんだ育児ネタをご紹介!!
今回は、藁にもすがるクッカさん(@Chulpan_denisa)がTwitterに投稿したエピソード。
10.2万いいねを超える反響があった書き込みから。
Twitterの反応を見てみると…
・笑っちゃダメやけど可愛い(笑)
・子どもってホント純粋ですね。
・結局しばらくは色んな理由で泣き続けるんですね…。
など、子どもが泣く理由に関することのようですが…果たしてどんなつぶやきだったのでしょう?
藁にもすがるクッカさんの友人のお子さんは「ママがママじゃない」という理由で大泣きしたといいます。
これに対してTwitterでは…
・うちの子が3歳だった頃の理不尽号泣シリーズ。パンを食べたらパンがなくなった!自分のお尻が割れているのが嫌だ!バスに乗ったらバスが見えなくて嫌だ!まだ遊びたいのに夜になって嫌だ!
・うちの娘は「噴水になりたいのに口から水が出ない!」という理由で湯船で号泣でした…。
・リカちゃんの顔が大きいから、自分も顔が大きくなりたいと言って泣きました。
・うちの娘も、今朝、足を地面から離さないとパンツが脱げないことに怒って泣いていました。
・ドーナツかじったら丸じゃなくなったと泣かれた。
・旅行に出かけた時に目的地が今すぐこの場に来ない事に泣いてたな(笑)
・空が青い!で泣き喚かれた時は理科から勉強し直そうと思った。
など、同じように、まさかの理由で子どもに泣かれたというエピソードがたくさん寄せらていました(笑)
子どもは時に、えっ、そんな理由で?ということで泣きます。
余裕のある時は受け止めてあげることができるけれど、これが毎日となるとなかなかそうもいきませんよね(泣)
子育ては“プチストレスの集合体”だと、誰かが言っていたのを思い出します。
でもこうやってみんなで笑い飛ばすことが出来たなら、少しは救われるのではないでしょうか。
全国のパパママ、自分のペースでゆるっといきましょう!
(編集:コノビー編集部 空閑香織)