一度泣き出すとなかなか泣き止まない…。
子どもに寄り添ってあげたい気持ちがある反面、「もう勘弁して〜…」とお手上げ状態になることもありますよね。
Q&Aコミュニティサービス 「教えて! goo」に、そんな子どもに対してどう対応すべきかのお悩みが寄せられました。
●2歳10ヶ月の息子。
●泣き出すとひどい時には1時間以上、声も大きく嫌なことをアピールしたように泣く。なかなか気持ちの切り替えが出来ない。
●家だけなら落ち着くまで待てる。でも集団生活では迷惑をかけてしまう。
●気持ちを聞いても、抱きしめても、放置してもだめ。どうすればいいかわからない。これって普通なの?
泣き出して止まらないのは家だけではなく、保育園でも同じような様子がみられ、家での切り替えの練習を提案されたそうです。
こちらの相談に、どういった対処法が集まったのでしょうか。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事