1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたもの

#85

次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたもの

次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたもののタイトル画像

国際結婚をし、ベルギーで子育て中の我が家。新型ウイルスの影響で、次はいつ日本に帰れるか分からないのですが……。



まいどおおきに!

ベルギー在住のため、子どもたちの教育はほぼ全てベルギー人夫に任せていると言いつつ、日本語教育は私がやらないとどうしようもない系オカン、さとえみです。

どうしようもないのですが、頑張りすぎると私自身がつぶれてしまう。

以前は、定期的に日本に行って日本の小学校に体験入学させてもらっていたのですが、新型ウイルス流行中の今はそれも難しい……。

どうしたものかと思っていた矢先、以前ベルギーの日本領事館で登録していたメーリングリストで、日本の教科書に関する案内を受け取りました。

次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたものの画像1
次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたものの画像2
次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたものの画像3
次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたものの画像4


出かけることもほとんどなくなったので、「ブリュッセルにある日本人学校に、日本の教科書をもらいに行く」というのは、我が家にとってとてもワクワクするイベントとなりました。

もちろん、感染症対策のため原則1人で受け取ることになりますし、教科書配布開始直後は受け取りに来る人が他にもたくさんいる可能性があり、いろいろと工夫が必要でした。

いざ3人分の教科書を受け取ると、それはそれは肩にずっしりくる重量感……!

ジムが再開されたら、また肩周りを鍛えないと……と誓う午後になりましたが、とても幸せでした。

新型ウイルスの影響ですっかり遠くなってしまっていた日本が、一気に身近に感じられた時間でもありました。

早速、子どもたちに渡してみると……

次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたものの画像5
次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたものの画像6
次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたものの画像7
次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたものの画像8


車で待機していた三姉妹に、もらったばかりの教科書を渡すと、とてもキラキラと目を輝かせていました。

家に帰った後も、1枚1枚大切そうにめくる姿や、「頑張って間違えずに読めるようになる!」と強く宣言する姿、教科書のにおいや手触りにうっとりとする姿が見られて……。

これが日本語力の向上にに直結するかどうかは分かりませんが、とにかく頑張ろうと気持ちを新たにしてくれただけで、オカンは満足したのでした。

本当にありがたいです。


ほなまたね!

ベルギーから、まいどおおきに!

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
さとえみの画像
さとえみ

ベルギーの片田舎に生息するお絵かき好きの主婦です。
ベルギー人夫ヤンと共に二人三脚で三姉妹を育てています。...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 次いつ日本に帰れるか分からない…。そんな我が家の“救世主”となってくれたもの