2年前、娘が年長さんになる春に引っ越した我が家。
ママ友どころか“知り合い”と呼べる人もゼロな状況のまま、その年の秋、小学校の入学説明会へ行くことになりました。
到着した人から適当にゴザに座るのですが、周りは「上の子つながり」や「同じ保育園」と思われるグループごとに座っていて……。
なんだか肩身が狭く、早く帰りたい気持ちでした。
そんな中、たまたま隣に座ったママさんに声をかけると、偶然にも自分と同じ状況!
連絡先を交換し、その後も学童の相談をしたりとポツポツ連絡を取り合っていたのですが、入学前にそのママさんは引っ越すことになってしまいました……。

公開 2021年02月16日
更新 2022年02月22日
引っ越し先で「知り合いゼロ」の入学準備!手探りで“なんとかなった”話
11,387 View相談できるようなママ友がいなかったのですが……。
2年前のこと

意外となんとかなる

入学式コーデや小学校関係で知っておくと便利な情報はSNSで入手したり、お店の人に聞いてみたり。
「教科書が配布されたら、まず図工の教科書を見ておくと、授業で使う廃材が把握できる」というような情報は、ちょっとしたことだけどけっこう重要で、2年生の今もすごく助かっています!
入学後の分からないことは、担任の先生に聞いたりしながら、無事に小学校生活のスタートを切ることができました。
もうすぐ入学シーズン。
もし同じような状況で不安な方がいたら、「意外となんとかなるよ」と伝えてあげたいです。
少しでも安心して入学準備ができますように……!
※ この記事は2023年02月21日に再公開された記事です。
おすすめ記事
ランキング

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU
90,351 views

3
あやしたら笑った…!赤ちゃんの反応ってこんなにも嬉しい

にくきゅうぷにお/講談社
21,252 views
おすすめシリーズ・連載
新着記事

子どもと添い寝、寝不足過ぎてもう限界!パパと一晩交代してみると…?

こちょれーと
2023年06月02日

生後11ヶ月の赤ちゃんの特徴は?体重や離乳食&ミルクの進め方、遊び方をご紹介
コノビー編集部
2023年06月02日

キーワードは「主語」?片付けが苦手な子に響く声掛け

メグッペ
2023年06月02日

2人の息子の名付けの思い出。名前には夫の強烈な想いがあった!

なおたろー
2023年06月02日
人気の記事

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』
25,098 views

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
176,592 views

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部
10,482 views

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.
12,508 views