体は気遣ってくれるけど、お腹の子どもを可愛がるようなアクションが皆無だった夫。
父親は妊娠を経験しないぶん、母親よりも親の自覚に目覚めるのが遅いなんて、よく聞きますが……。
「パパ+上の子」で乗り切った産後が、かけがえのない財産になった理由
次男出産時のこと。4人目にして初めて、夫婦だけで産後を乗り切ることになったのですが……。...
お腹の子に話しかけない。産院に付き添わない。夫の態度に不安を感じていた妊娠中の私に、今の家族の姿を見せてあげたいなと思う時があります。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。