赤ちゃんとのお出かけで、抱っこ紐をかかせないママも多いですよね。だんだんと暑い日も増えてきて、周りのママ達からはこんなお声がありました。
「抱っこ紐も、そろそろ暑そう~。」「背中のところに汗かいちゃうよね。」
「赤ちゃんの背中の汗が気になるけど、お出かけの時に抱っこ紐はかかせない」そんな風に思われた事のあるママ、少なくないんではないでしょうか?

熱中症を防ぐ!暑い日の赤ちゃんとのお出かけに便利な保冷剤の使い方
6,471 Viewお家に眠っている物がおでかけ便利アイテムに?暑い日の赤ちゃんとのお出かけにも欠かせない抱っこ紐。今回は、後ろにポケットがついているタイプの抱っこ紐で暑さを乗り切る方法をご紹介させて頂きます♪
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11011002164暑い日の赤ちゃんとのお出かけは、抱っこ紐も暑そう・・・
そんな暑さの悩みにご提案!抱っこ紐×保冷剤!
今回は私からのオススメ方法を1つ。今回は、後ろにポケットがついているタイプの抱っこ紐の場合に使える方法をご紹介します。
抱っこ紐のポケットの所に保冷剤を入れてあげるといいですよ♪
ケーキとかを買った時に、ついてくる保冷剤で十分です。今は赤ちゃん用品店や、ネット検索すると専用の保冷シートも売ってますね。
私は、チャイルドシートに乗せる時は専用のシート。抱っこ紐の時は、後ろのポケットに保冷剤を入れていました。
保冷剤の扱いには少し注意!
この時に赤ちゃんの肌に直接、保冷剤が当たらないように注意してくださいね。また、冷たさや、抱っこ紐が濡れてしまうのが気になる時は、ハンカチや小さいタオルで巻いてあげるといいですよ。
特にこれからの時期は、暑い日も多いですよね。熱中症対策にもなるので、抱っこ紐に保冷剤はオススメです。

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍

10ヶ月健診で不安を相談したら、返事が安心&キュートの最強セットだった

コノビー編集部

共働きママが欲しいもの「追われない自由な時間」「質の良い睡眠」
コノビー編集部

哺乳瓶+ネクタイで、“のん兵衛ベビー”の一丁あがり!

にくきゅうぷにお/講談社

ちょ、娘~!お友達と遊んでるのに、急に寝だすマイペースさよ。

おやま/KADOKAWA

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』