12月に入り、年末年始を迎える季節。。何だか、いつもよりもあわただしく感じてしまいますね。
ただ、そんな時こそ「育児に疲れたな~」と感じたら、無理せず育児をお休みすることも大切です。
とはいえ、どうやってお休みすれば良いのでしょうか。
例えば、パパの休日に1日だけ育児を変わってもらい、お出かけをするのはどうでしょうか。
パパが土日に休みなら土曜はパパ、日曜はママという具合に交代で育児を行ってみましょう。授乳等難しいこともあるかもしれませんが、夫婦で相談してうまく工夫をしてみてください。
パパが難しい場合には、実家を頼ることも有効手段と言えます。おばあちゃん、おじいちゃんは孫の面倒を喜んで引き受けてくれるかもしれません!
育児に疲れて育児ノイローゼになってしまうと、子どもへの虐待などの可能性も否めません。手遅れになる前に上手に育児にお休みを取り入れてみてはいかがでしょう。
たまには育児、お休みしない?“なんか疲れたな”と思ったら…リフレッシュのススメ!

育児に協力者はいますか?毎日充実していますか?楽しく育児をしていたとしても、育児疲れはどんなママにもあるものです。そんなときに息抜きする方法やコツ、息抜きできる場所をご紹介します。疲れたと思ったらぜひ試してみてください。
出典:http://www.goodtoknow.co.uk/family/galleries/34734/you-know-youre-a-mum-when当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
食事中、子どもの姿勢を正すパパ。それを見たママの反応が…じわじわくる!なんてことないけれど、ふと心に残る言葉や出来事がある……。ニシハラハコさん作の創作連載、たま...
関連する記事