やさしいママの愛情も手のひらに込めて。生後6ヵ月から使える「ぬるかぜ薬」
これからの季節、赤ちゃんの体調管理にはますますの注意が必要ですよね。赤ちゃんが鼻づまりで息苦しそうなとき、おうちにあるとありがたい「ぬるかぜ薬」って?
PR 大正製薬株式会社
鼻づまりで不機嫌な赤ちゃん。こんな時はどうしたらいい?
お薬をぬりながらスキンシップも。ママの愛情を込めて
6ヵ月の赤ちゃんも授乳中のママも使えるぬるかぜ薬「ヴイックスヴェポラッブ」
ヴイックスヴェポラッブは、胸やのどにぬるかぜ薬です。
2つの作用で鼻づまりやくしゃみなどのかぜに伴う諸症状をやわらげます。
1.吸入作用
直接肌にぬることで有効成分が温められ、蒸気となって鼻や口から吸入
2.湿布作用
有効成分により血行を良くし、体を温めてかぜに伴う諸症状を緩和
生後6ヵ月の赤ちゃんから大人まで使えるヴイックスヴェポラッブ。
授乳中のママも使えるので、子育て世帯の常備薬としても。
ラインナップはビンタイプ(50g・100g)と、直接肌にぬれるチューブタイプ(80g)の3種類です。
ヴイックスヴェポラッブの使い方
pixta_68410265_S
使い方
胸、のど、背中に1日3回ぬります。
手に取ってから少しあたためて、やさしくぬりましょう。
ぬったあとのべとつきが気になる場合は、ガーゼをあてておくことをおすすめします。
使用量
6ヵ月~2才の場合は1回3g、ティースプーンに1杯分程度です。
6ヵ月未満は使用ができません。
年齢に応じて使用量が異なるので確認してください。
直接肌にぬるから、スキンシップにも
pixta_61049666_S
お薬を飲むのが苦手な赤ちゃんでも、ぬるかぜ薬のヴイックスヴェポラッブなら使いやすいです。
ママのやさしい手でぬることは、赤ちゃんにとってもママの愛情を感じるきっかけとなり、安心感にもつながります。
お話が上手にできない赤ちゃんだからこそ、スキンシップは大切にしたいもの。
赤ちゃんが鼻づまりやくしゃみでつらそうなときは、「早くげんきになぁれ」の想いを込めて、ヴイックスヴェポラッブを使ってあげてくださいね。
子育て中の皆さんにより役立つ記事をお届けするため、ぜひ回答よろしくお願いします!
Q4.それはなぜですか?Q3の回答理由を教えてください。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。