幼少期から「そのうち大地震が来る」と言われて育つ静岡県民です。
防災頭巾を学校の椅子に付けておくのが“ローカルネタ”と言われた時の衝撃が忘れられません……。
今は全国規模なんでしょうか?まだローカルネタなのかしら……。
そんな地震にビビりつつも、生来の適当さで過ごしてきたのですが、息子が生まれてから一変。
地震の恐怖が急に生々しく感じられるようになりました。
地震そのものももちろんこわいのですが、その後の避難生活の方がもっと不安。
加えて、夫も両親も義両親も、仕事柄、災害時は出勤することになる……。エッ、私しかこの子を守る人がいない……!?
そう気付いてから、防災への意識はグンと変わりました。
母のズボン、何かがおかしい…。その理由を知り、母に感謝した!
ポケットの新しい使い方を発見!そして母の日のプレゼントも決定‼︎...