こんなに義実家に甘えっぱなしでいいのか…!?と、罪悪感をかかえつつの日々。
ある日、義母から声をかけられて…。
その内容に感激です!
妊娠中、医師から絶対安静を言い渡されたそうです。
しかし休校中により、家には3人の子どもたち。
どうなることかと心配していたものの、子どもたちのの優しさが染みます。
妻の妊娠やつわりに理解がなかった夫。
仕事で「育児商品の開発」に携わることになり、徐々に変わっていく考え方。
内野こめこさん著『こちらアニマル社 商品企画部育児課』(イースト・プレス)より、その一部をご紹介しています!
―― 妊娠が分かった瞬間はどんな気持ちでしたか?
とにかく信じられなかったです。
妊娠検査薬の陽性反応を見て、「ワーーーー!!」とビックリして。
ちょうど夫も家にいて、泣きながら主人のところに飛んでいったのを覚えています。
検査薬を見せたら、夫もポロポロと涙を流していました。
実は妊活中、夫は自分の気持ちを言うことがありませんでした。
私は結構「大変だ」「どうしよう」など気持ちを口に出していたのですが、そんなときも夫は「何とかなるよ」という感じで。
だから、本当は夫がどれくらいの熱意で妊活に取り組んでいるのか、正直分からない部分もあったんです。
でも、妊娠が分かって泣いている夫の姿を見て「彼もこんなに子どもを望んでいたんだ」と改めて感じました。
少し驚いたと同時に、気持ちを共有できたことがとても嬉しかったですね。
モーニング娘。OGの保田圭さんは、約3年間の妊活の末に妊娠され、2018年に第一子となる男の子を出産されました。
妊娠中のエピソードや、初めての育児で戸惑ったことなどをインタビューしています。
出産予定日まで2ヶ月。
すぐに入院が必要な状態とのことで、震えながら夫へ連絡。
その時にかけてくれた夫の言葉と、入院中の大活躍が、ものすごかったのです…!
妊娠初期はつわりがきつく、後期はお腹が重い。
中には「安静」を必要とする妊婦さんも。
赤ちゃんを育むって、お母さん一人では本当に大変なことですよね。
妊娠中の女性と赤ちゃんを、あたたかく包んでくれる社会でありますように。
(編集:コノビー編集部 大塚)