1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 「徒歩で登園」は約2割。送り迎え方法で一番多いのは?

#155

「徒歩で登園」は約2割。送り迎え方法で一番多いのは?

「徒歩で登園」は約2割。送り迎え方法で一番多いのは?のタイトル画像

コノビーみんなのアンケート☆  
現代育児に奮闘中のパパとママ。そのリアルな声を、そのままお届けします。


Q.お子さんの登園・送迎方法は?

「徒歩で登園」は約2割。送り迎え方法で一番多いのは?の画像1

※2020年7月9日〜10日(コノビー公式Twitterより)

「車・バス」が最多


最多回答は、「車とバス」(50%)でした。

「自転車」(29%)、「徒歩」(21%)が続いています。



片道15分かけて自転車で送迎。汗びっしょりです


特に梅雨で雨が続く時期は、車での送迎はとっても便利ですよね。

荷物が多くても問題ないし、雨に濡れずに移動ができます。

筆者の知人も、「自宅から保育園までが遠いから車一択」や「雨の日に子ども2人を自転車に乗せて移動するのはきついので、車で行ってます」と話していました。

ただ敷地にゆとりがない場合、駐車できる台数が限られていて渋滞することも…。

「園の駐車場に停められないので、近くのコインパーキングを使います」

と話す知人もいました。

筆者は2位の「自転車」で片道15分かけて送迎しています。

雨の日はレインコートを着て、マスクを着用していますが、暑い!

汗びっしょりです(涙)

徒歩で行ける人が羨ましい。

アンケートにご協力くださり、ありがとうございました!

(コノビー編集部:そのべ)



アナタは多数派?令和子育てホンネ投票

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

Conobie編集部連載では、「個性がのびる、子どもがのびる」をテーマに、スタッフが厳選したコラム・まとめ情報などをお伝えいたします。それぞれの家族が、「我が家...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 「徒歩で登園」は約2割。送り迎え方法で一番多いのは?