新型ウイルスの流行で、子どもたちの日々の暮らし方も変わってきましたね。
手洗い、うがいの徹底は普段から気を付けていましたが、それ以外のマスクの着用、都度のアルコール消毒、人と人との距離保つことなど、新しい生活様式もスタート。
特に、新一年生になったばかりの双子たちは大変そうです。
学校では「登下校の際もお友達とお話してはいけない」というルールがあったりして、仕方がないことではありますが、小学生には酷だよなぁ……と感じることもしばしば。
そして外出自粛要請が解除されたとはいえ、関東住まいの我が家では、学校や幼稚園以外の外出は極力避けています。
「子連れでの外出、難しい…」を痛感!ソーシャルディスタンスな夏休み計画

「ソーシャルディスタンスを守りながら子連れで外出する」って、けっこうハードル高いですよね。感染リスクをなるべく押さえつつ、夏の思い出を作りたくて試行錯誤中なのですが……?
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
初めてパパが寝かしつけを担当。泣き声が止み寝室をのぞくと…エッ!?ぷにおちゃんのしぐさと表情がかわいすぎ!人気ライターにくきゅうぷにおさんの書籍をご紹介。...
関連する記事