言い間違いは可愛らしいけど、面倒くさいこだわりを持ち、最近オムツを卒業した長女と、必死にねぇね(長女)のおもちゃに食らいつき、絵本を食べ物だと勘違いしている次女、リモートワークは充実しているものの、心置きなくキャンプに行きたい夫、そして、延期に延期を重ねている復職の目処が立たず、だらだらと育休を送る私……
そんな我が家の『ナイス育児3連発』をご覧ください!
外出自粛をチャンスとばかりに本格的なトイトレを敢行。
トイレで何回かしたことはあり、感覚は掴めているだろうから、あとはトイレに行く習慣づけだと思い、いきなりパンツ生活を始め、約2週間で完全にオムツを卒業!
ただ、トイレですることは出来るようになったけれど、行くことにイヤイヤしたり、トイレの中で不機嫌モードになったり……。
すると夫がボソッと「なんかトイレ楽しくなんないかね」。
そして何やら工作をし始め、長女のタイミングで2人仲良くトイレへ。
「できたー!パパ、しゅごーい」
キャッキャと楽しそうな声が聞こえ、トイレへ行くと、紙吹雪や小さい風船が落ちていて、そこには『じょうずにできたね』と書かれた紙が垂れ下がるくす玉が!
トイレに行くことは必然で、言わばしょーもない時間でしかないけれど、そこに一工夫加えて楽しくした夫に、「ナイス育児〜!」
育児書の知識より、家族の笑顔を優先!私と夫の違い<第四回投稿コンテストNO.101>

子どもから、「ごはんよりお菓子が食べたい!」と言われたら?ちびままさんと夫の育児方法は違うけど、それが家族の良いバランスを保っているそうです。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事