平成30年1月。
我が家に双子の兄弟が誕生した。
ミルクもオムツ替えも洗濯もお風呂も全て2倍…。
いやそれ以上である。
同時泣きは勿論つらいけれど、別々に泣かれるとこちらの睡眠時間が減るだけで、それもまたつらかった。
基本寝かしつけは抱っこで揺ら揺らしないと寝てくれない。
暗い廊下を何往復もした。
やっと寝たと思って布団に横にさせると背中スイッチ発動。
また最初からやり直し。
そんな日々の繰り返しで、最初の3ヶ月は「可愛い」と言うよりも、正直義務感で子育てをしていた。
段々と表情が豊かになり、動きも増え、寝る時間も長くなってきて、少しずつ子育てに余裕が出てきたのも束の間。
今度は「夜泣き」という壁にぶちあたる。
泣き止まない…。
抱っこしても、オルゴールをかけても、優しくトントンしても何をしてもダメ。
けれど目はつぶっている。
「…これが夜泣きか。」
どうしたらいいものか…。
どうしても泣き止まない…そこへパパ登場!驚きの寝かしつけ法とは<第四回投稿コンテストNO.9>

双子を出産しためちゃんさん。嵐のような育児生活が続くある日、夜泣きに戸惑い、途方に暮れていました。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事